【読売新聞】 東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の安全性を議論するため新潟県が設置した県技術委員会は12日、同原発の安全対策をおおむね「問題ない」と認める報告書を花角英世知事に提出した。 同原発の再稼働に向けては ...
【読売新聞】 フジテレビの日枝久・取締役相談役(87)の東京都内の自宅外壁に11日、「フジは停波しろ」と落書きされているのが見つかった。警視庁荻窪署が器物損壊事件として調べている。 同署幹部によると、11日午前10時10分頃、日枝氏 ...
【読売新聞】 一力遼棋聖に井山裕太王座が挑戦する第49期棋聖戦七番勝負第4局は1日目から井山王座の厳しさ全開で、早くもヤマ場を迎えています。  一力棋聖の白80は上下の黒を分断するですが、この瞬間、井山王座は黒81のアテを打ちました ...
【読売新聞】 福岡県警小郡署は11日、福岡市博多区の容疑者(62)を性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)容疑で現行犯逮捕した。福岡証券取引所によると、容疑者は福証の専務理事だという。 発表によると、容疑者は11日午後0時50分頃、西鉄 ...
【読売新聞】 広島県福山市で2001年に主婦が刺殺された事件で、殺人と住居侵入の罪に問われた無職竹森幸三被告(70)の裁判員裁判の判決が12日、広島地裁であり、後藤有己裁判長は求刑通り懲役15年の実刑を言い渡した。 起訴状では、竹森 ...
【読売新聞】 一力遼棋聖に井山裕太王座が挑む第49期棋聖戦七番勝負第4局は対局1日目の午後のおやつの時間になりました。注文は両者ともカットフルーツ(メロン)です。昼食から2人の波長が完全に一致しています。  検討室から配信している日 ...
【読売新聞】 ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の構成団体「福岡市原爆被害者の会」の松本隆さん(90)が、福岡市西区の九大伊都蔦屋書店で被爆体験を語った。九州大の学生や市民ら約40人に、SNSでの情報発信な ...
【読売新聞】 認知症を抱える人の声を製品やサービスの開発に生かそうとする動きが、福岡市で広がりをみせている。市が仲介役となって企業と当事者を引き合わせるという全国的にも珍しい取り組みで、認知症になった人でも使いやすい「福岡発」の商品 ...
【読売新聞】 祝日明け12日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、10日に比べ162円53銭高の3万8963円70銭だった。 決算が好調だった電線株などが上昇したほか、日経平均の寄与度の高い銘柄が買われた。一方、米国の ...
【読売新聞】 秋篠宮家の長男で筑波大付属高校3年の悠仁さま(18)は12日、京都府舞鶴市を訪れ、舞鶴引揚記念館を視察された。 舞鶴は全国に18か所あった引き揚げ港の一つで、1958年までに約66万人が帰国した。同館はシベリア抑留や引 ...
【読売新聞】編集委員 丸山淳一  長崎県対馬市の観音寺から2012年に盗まれ、韓国に持ち込まれていた仏像「 観世音 ( かんぜおん ) 菩 ( ぼ ) 薩 ( さつ ) 坐 ( ざ ) 像 ( ぞう ) 」(長崎県指定有形文化財)が ...
【読売新聞】 政府は12日、米国に輸入される鉄鋼・アルミニウム製品に25%の関税を課す文書にトランプ大統領が署名したことを受け、日本を対象から除外するよう米政府に申し入れを行った。日本政府は国内への影響を見極めつつ、トランプ政権の出 ...