【読売新聞】 政府は12日、米国に輸入される鉄鋼・アルミニウム製品に25%の関税を課す文書にトランプ大統領が署名したことを受け、日本を対象から除外するよう米政府に申し入れを行った。日本政府は国内への影響を見極めつつ、トランプ政権の出 ...
【読売新聞】 岡山城や城下町の基礎を築いた戦国武将・宇喜多直家(1529~81年)の命日と言われている14日を前に、宇喜多家の 菩提 ( ぼだい ) 寺・光珍寺(岡山市北区)で11日、バレンタインデーのチョコレートを供えて供養する「 ...
【読売新聞】 山口県田布施町はAI(人工知能)を活用した予約制の乗り合いタクシーの実証運行を始めた。約1年間取り組み、乗客の利用状況や意見をもとに検討したうえで新たな公共交通として導入を目指す。(河村輝樹) 乗り合いタクシーの愛称は ...
【読売新聞】 「 華岡青洲 ( はなおかせいしゅう ) の妻」「 恍惚 ( こうこつ ) の人」などで知られる和歌山市出身の作家・有吉佐和子(1931~84年)のエッセーをまとめた本が1月、筑摩書房から出版された。有吉のエッセー集は ...
「万博っていつからだっけ?」。万博商品のコーナーを見たお客様たちから、そんな声が聞こえて来ます。当店を訪れた方に興味を喚起できるよう、少しでも力添えできればという思いです。
【読売新聞】 SNS型投資詐欺の詐取金をマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、警視庁は12日、東京都足立区、会社役員(37)ら3人を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)容疑で逮捕したと発表した。警視庁は、昨年5月までの4年間で50 ...
【読売新聞】 2025年春闘で自動車大手の労働組合は12日、賃上げを求める要求書を経営側に提出し、賃金交渉が始まった。大幅な賃上げを実現した前年と同水準の要求で、賃上げの機運を維持できるかが焦点となる。3月12日の集中回答日に向けて ...
【読売新聞】 福岡県警小郡署は11日、福岡市博多区の男(62)を性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)容疑で現行犯逮捕した。福岡証券取引所によると、男は福証の専務理事だという。 発表によると、男は11日午後0時50分頃、西鉄天神大牟田線 ...
【読売新聞】 障害者雇用の促進につなげようと、福岡県は遠隔操作ロボット「オリヒメ」を活用した実証事業を進めている。外出が困難でも、ロボットの遠隔操作による道案内業務などが可能で、福岡市東区の水族館「マリンワールド海の中道」で事業を実 ...
【読売新聞】 マルエーフェリー(鹿児島市)は10日、沖縄・那覇港から鹿児島新港に向かう便で実施していた鹿児島県・屋久島への寄港を4月から休止すると発表した。新型コロナの影響で利用が伸び悩んだことや燃料費の高騰などが要因という。 同社 ...
【読売新聞】 埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は12日正午、12市町約120万人を対象にした下水道の利用自粛要請を解除する。陥没現場に流れ込む下水を減らすために事故発生の1月28日から実施していた。河川への下水の緊急放流や応急的に設 ...
【読売新聞】 大分県教育委員会は、来年度行う県公立学校の教員採用選考試験で、大学3年生から1次試験(筆記試験)を受けられるようにすると発表した。辞退者の補欠合格制度も導入するほか、県外会場も3か所に増やす。教員のなり手不足が全国的な ...