5日午前、名古屋市名東区の市営住宅で火事があり、男性1人が死亡しました。 警察などによりますと、5日午前9時ごろ、名東区梅森坂にある市営梅森荘の部屋の換気扉から煙が出ているのを近くに住む女性が見つけ、消防に通報しました。
三重県内に住む男性がマッチングアプリで知り合った人物からオンラインショップの経営を勧められ、仕入れ代名目でおよそ2600万円をだまし取られました。
2月に名古屋市中区で見つかった不発弾の撤去作業が5日、周辺の立ち入りを規制して行われました。 撤去作業のため、現場から半径およそ200メートルの範囲が警戒区域となって立ち入りが禁止され、住民およそ1500人に避難が呼びかけられました。 避難所となった小学校には4人が避難しました。 また、交通規制により、区域内に運行ルートがある市バスは10本が迂回して運行しました。 午前10時から始まった信管を取り ...
オートバイの魅力を知ってもらおうという東海地区最大級のイベントが5日、愛知県常滑市で行われています。 アイチスカイエキスポで行われている「名古屋モーターサイクルショー」は今年で4回目の開催で、ハーレーダビッドソンやホンダ、ヤマハなど国内外15のメーカーから19のブランドの最新モデルや人気車種が展示されています。 パーツやアクセサリーの展示や主要モデルの試乗も行われています。 普段バイクに乗っていな ...
2月に名古屋市中区で見つかった不発弾の撤去作業が5日、周辺の立ち入りを規制して行われています。 2月24日中区丸の内の工事現場で、アメリカ製250キロ焼夷爆弾が見つかりました。 撤去作業のため5日は、現場から半径およそ200メートルの範囲が警戒区域に設定されて立ち入り禁止となり、およそ1500人に避難が呼びかけられました。 また、午前9時半から交通規制が始まり、区域内に運行ルートがある市バスは迂回 ...
防災や減災について楽しく学べるイベントが、5日から名古屋・栄で始まりました。 会場のヒサヤオオドオリパークには、企業や行政などおよそ20の機関がブースを出展しています。 このうち、「こくみん共済 coop」のブースでは、地震や火災の様子をVRでリアルに体験できるほか、煙の代わりに水蒸気を発生させたハウスの中で火災の際に身を守る動きが学べるようになっています。 また、愛知県防災安全局のブースでは、地 ...
4日未明三重県津市の住宅で火事があり、この住宅に住む66歳の女性が死亡しました。 警察と消防によりますと4日午前1時半前、津市豊が丘にある2階建ての住宅で煙が充満しているのを近くに住む男性が見つけ、消防に通報しました。
映画トラブルで監督“反論”は?岐阜県関市のご当地映画をめぐるトラブル。補助金2000万円の返還を求められている監督たちが名古屋市内で会見しました。 Q.制作した映画は関市のPRになった ...
愛知県一宮市の住宅で女子高校生の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された男と高校生が、数年前から交流があったことがわかりました。
例年4月から5月にかけ見ごろを迎える芝桜ですが、岐阜県郡上市の名所では、ある動物の影響で芝桜に危機に直面しています。
緑内障などの視野障害がある人を対象に、車の運転能力を評価する「運転外来」が、名古屋の病院に開設されました。 「運転外来」が開設されたのは、千種区にある名古屋市立大学医学部付属東部医療センターです。 国内4カ所目で、東海地方では初めての開設です。
「春の全国交通安全運動」が6日から始まるのを前に、名古屋市内で出発式が行われました。 出発式は愛知県議会議事堂の前で行われました。 大村知事のほか、交通安全の取り組みを積極的に行う高校の生徒や、幼稚園の園児らが参加しました。