免許が要らない「特定原付自転車」。乗っていた男性が乗用車に追突され、死亡しました。 7日午前1時半ごろ、滋賀県大津市下阪本の県道で、前を走っていた特定原付自転車に乗用車が衝突しました。
大阪で山火事が発生しています。 4月7日午後5時ごろ、大阪府箕面市森町北2丁目の北部にある山林で、「煙が出ている」と近隣住民から消防に通報がありました。
4月8日(火)の近畿地方は、午前を中心に引き続き“入学式日和”。1日の寒暖差が非常に大きいため、注意が必要です。
大阪で山火事が発生しています。7日午後5時ごろ、大阪府箕面市森町北2丁目の北部にある山林で、「煙が出ている」と近隣住民から消防に通報がありました。
4月5日、オープニング・セレモニーが行われた『中之島GATEサウスピア』。道頓堀など大阪市内の観光名所を回る船だけでなく、万博会場のある夢洲などベイエリアへと出発する船の船着き場になっていて、水素燃料で運航する「まほろば」が万博会場に向けて週3回出航 ...
滋賀県大津市で、電動モビリティ「特定原付」と乗用車の事故があり、電動モビリティに乗っていた80歳の男性が死亡しました。 4月7日午前1時半ごろ、滋賀県大津市下阪本の県道で、「車と自転車が接触している」と通行人から通報がありました。
大阪府堺市中区で建物火災が起きています。 けが人の情報はいまのところ不明です。 消防によりますと、4月7日午後3時ごろ、堺市中区大野芝町で、近隣住民から「建物が燃えている」という通報がありました。 消防車25台が出動して消火活動をしています。
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
ニュースはスマホで見る、ニュースよりもニュースに関するコメントの方が面白い。そんな時代におけるニュースの「新たな付加価値」とは「多様な意見」や「色んな見方」を知ることです。この番組は、そうした「色んな声」が飛び交う「場」になります。自分に無かった考えや意見を聞くことは、新たな気づきにつながります。見れば、ほんの少し”明日の見え方”が変わる、1日の最後のニュース番組です。
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
大阪市立の多くの小学校では入学式が行われました。 大阪市立聖和小学校では、121人の新入生が入学式を迎えました。校長の話を聞いたあとは2年生からビデオで学校生活の紹介を受けました。
兵庫県丹波市では、春の訪れを告げるカタクリの花が見ごろを迎えています。 兵庫県丹波市の「清住かたくり園」では、「カタクリ」の花が見頃を迎えています。 光を浴びると花びらが反り返るように開き、その可憐さから「春の妖精」とも呼ばれます。