任期満了に伴う知事選は6日投票が行われ、即日開票の結果、元自民党県議の鈴木健太氏(49)=秋田市=が27万3270票を獲得し、無所属新人3人の争いを制して初当選を飾った。事実上の一騎打ちとなった元副知事の猿田和三氏(62)=同=は18万9382票で及 ...
任期満了に伴う知事選は6日投票が行われ、無所属新人で元自民党県議の鈴木健太氏(49)=秋田市=が、同じく無所属新人で元副知事の猿田和三氏(62)=同=らを退けて当選を確実にした。
能代市元町の「cafe&asobiba4─6」(マルヒコビルヂング内)で4日、オープンから3周年を記念した「よんのろく周年祭」が始まり、初日は暮らしを彩る手作り品の数々が来場者を楽しませた。6日までで、5、6日は県内各地の菓子とパンの販売、5日は地域 ...
能代市柳町の観光交流施設・旧料亭金勇の6年度入館者数は、見学と食事・催しなどを合わせて1万2039人で、前年度より951人(8・6%)増えた。新型コロナウイルス感染症の影響が直撃した令和2年度は前年度比6割減と大きく落ち込んだが、3年度以降は4年連続 ...
任期満了に伴う知事選は、きょう6日に投票が行われ、即日開票される。選挙戦最終日の5日、3候補は大票田の秋田市内を遊説、有権者に「最後のお願い」をして17日間にわたる舌戦を締めくくった。現職の佐竹敬久知事の退任に伴い、16年ぶりに県政のリーダーが代わる節目の選挙。人口減少対策をはじめとする本県の課題克服に向けてかじ取り役を誰に託すのか、有権者の判断が注目される。
能代白神山草会(畠満会長)の雪割草展が5日、能代市大森山の東北電力能代エナジアムパークで始まった。春の訪れを告げる雪割草や早春の花が来場者を楽しませている。今展には、会員5人が丹精込めて育てた150鉢以上を出品。花弁の数や重なりで標準咲き、二段咲き、 ...
知事選の投票を前に、能代山本4市町は5日までに投票所を設営した。計65カ所で、各市町職員が記載台や投票箱を設置し、有権者を迎え入れる準備を整えた。各市町の選挙管理委員会によると、投票所の設営は能代市と藤里町が5日、三種町と八峰町は4日に実施した。投票 ...
首都圏在住の能代市出身者で組織する関東能代会(小河範也会長)は5日、同市扇田の能代工業団地公園で桜の植樹活動を行い、参加者が満開に咲き誇ることを期待しながら作業に汗を流した。同会は平成14年から古里の活性化に寄与するため、「さくら基金」を設け、桜の植 ...
能代山本地方は5日、高気圧に覆われて青空がのぞき、穏やかな春の一日となった。屋外の広場や自然公園などは外遊びシーズンを迎え、元気に遊ぶ子どもたちの姿が各地で見られた。気象庁によると、能代市能代地域の最高気温は11・1度(午後2時21分)で、4日ぶりに ...
能代市大森山の東北電力能代エナジアムパークは、家族やペットのように愛を育むことができるロボット「LOVOT(ラボット)」と触れ合えるブースを設けた。同パークを訪れた親子連れが、なでたり、抱っこしたりする姿が広がっている。LOVOTは、家庭型ロボットの ...