资讯

地元の製麺所の中華そばで作るのは、高山ラーメンではなく、タイの屋台の味。ゆでるのではなく蒸すことでモチモチの食感を得た麺と、甘みのある炒めた野菜が混ざり、名前の通り無限の食欲をかき立てる。飲み屋街の一角にあるアジア料理店の看板メニューだ。
相模原市獣医師会長の椿直哉さんが院長を務め、3月から月3日の日程で開院している。心電図計や麻酔機、手術台など動物病院さながらの設備を導入し、3日で約40匹の手術が可能に。椿さんは「他の獣医師にも保護猫へ目を向けてもらう橋渡しができたらいい」と思いを込 ...
フランス中部オービュッソンの伝統産業タペストリーの職人らがスタジオジブリのアニメ映画「千と千尋の神隠し」の名場面を織り上げた大作の公開が11日、名古屋・栄の愛知県美術館で始まった。愛・地球博(愛知万博)の20周年事業として、8月17日まで展示される。
伊佐地さんは、LC会員の祖父、秀一さんの勧めでヘアドネーションに挑戦。4年前から伸ばし続け、カットした33センチの髪を提供した。伊佐地さんは「病気で髪がなくなった人のために使ってほしい」と願いを込めた。
当日は、同市の「鵜の家 足立」で鵜匠が仕込んだ「小瀬丸」をはじめ、郡上市の「三河屋」、「母袋工房」、「ペンション四季彩」の4事業者のどぶろくが楽しめる。
日本を代表する建築家で、蟹江町ゆかりの故黒川紀章さんが手がけた建築物の写真を並べた展示会が、町図書館で開かれている。町民らでつくる「黒川紀章氏顕彰碑建立委員会」による最後のイベントで、30日まで続く。
長良川の魅力を発信し、周辺の観光振興を図る狙い。水切りという環境負荷の少ないイベントで集客を図ることで、長良川の「清流」としてのイメージアップにもつなげたい考え。開催は昨年に続き、2回目。
日進市米野木町の社会福祉法人「愛知三愛福祉会」が運営する高齢者施設で4日、春まつりのコンサートが開かれた。世界中の学校や病院で演奏しているカナダ人ピアニスト、シーグフリード・ティッパーさん(72)の華やかな音色を約50人が楽しんだ。
江戸時代に名古屋城の兵糧米を備蓄した「西之丸の米蔵」跡地を整備する市の事業が完了した。一~六番の御蔵6棟のうち、既に三、四番の跡地に外観を復元した展示収蔵施設を開館しているが、残る跡地で礎石などを再現したり、路面の舗装をクリーム色にしたりした。名古屋 ...
公明党の斉藤鉄夫代表は11日の記者会見で、米政権の高関税措置や物価高を受けた経済対策として提起した減税について、消費税や所得税が対象となる可能性を排除しなかった。「関税に関わる危機は経済界全体に関わる。あらゆる選択肢を俎上に載せて検討している」と述べた。
天皇、皇后両陛下は11日、大阪・関西万博の開会式出席などのため、羽田空港から特別機で大阪府に入られた。1泊2日の日程で、12日の開会式で天皇陛下が開会を宣言する。滞在中は「日本館」などのパビリオンも視察する。
【ワシントン共同】トランプ米大統領が「相互関税」の一時停止を発表する約4時間前に自身の交流サイト(SNS)に「買い時だ」と株の購入を促したと受け取れる投稿をしたとして、一部の野党・民主党議員が10日までに、大統領や政権のメンバーがインサイダー取引に関わっていないかどうか調査を要請した。