今日6日は上空に寒気が流れ込み、東海や関東を中心に雨雲が発達。雨の降る時間が短くても、急に強まる雨や落雷、突風、ひょうにご注意を。日中の気温は昨日5日より高い所もあり、雨でも春の暖かさ。
延暦寺・奥比叡ドライブウェイ沿線のサクラは、ほとんどがヤエザクラで約40種植えられています。例年、4月下旬から5月上旬のゴールデンウィークが... 全長1.4kmの堤防上で、223本のサクラがつくる「桜のトンネル」は、圧巻の景色です。平成30年9月の台風21号により大きな被害に見舞われま ...
週前半は晴れる所が多いでしょう。10日(木)は九州で雨が降り出し、11日(金)頃は全国的に雨が降りそうです。満開から日が経った桜には花散らしの雨になるでしょう。関東以西の桜は花吹雪になりそうです。この先は強い寒の戻りはなく、初夏の陽気の日もあるでしょ ...
今日6日は、関東や東海では花粉の飛散は抑えられるでしょう。近畿から九州は大量飛散となりますので、花粉症の方は万全な対策が必要です。7日(月)以降は関東や東海も含めて広く「極めて多い」レベルの所が多くなりそうです。4月半ば以降は、花粉の飛散は次第に終息 ...
大船渡市 渕上清市長 「これから再建・再生に向けて、サクラと同様 なりわい・建物の再生に向かって一歩一歩進んで行く。(サクラの開花で)そのスタート・はずみがつけばと思う」 ...
岩手県大船渡市で発生した山林火災の鎮火に向けて、消防による地上からの調査が4月5日、行われました。 5日は大船渡消防署の署員16人が、赤崎町や三陸町綾里など延焼が激しかった4つのエリアを中心に調査しました。 このうち綾里の田浜地区では、白煙が立ち上っていないかや、熱を感知する装置を使って発火につながる熱源を調べていました。 3月26日の調査で熱源が確認されたポイントでは、スコップを使って燃えた木を ...
3月に開幕した「ふくい桜まつり」。まつりの関連イベントとして、福井市で5日から春や桜にちなんだスイーツなどを楽しめる催しが開かれています。 「ふくいマチナカ桜フェア」は、花見のついでに福井市の中心市街地にも足を運んでもらい、食などを通して春を楽しんでもらえらばと、ふくい桜まつりの一環で開かれています。 会場には、さくら餅や桜ティラミスなど桜をイメージしたスイーツや春をテーマにした33のブースが並び ...
明日6日(日)は、九州から東北にかけての広い範囲で急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風やひょうに注意が必要です。空が急に暗くなったり、ゴロゴロと雷の音が聞こえたりしたら、早めに安全な建物の中に移動してください。
岐阜県各地の実況天気(2025年04月05日) (2025年04月05日) 今日の天気 06日00:00発表 ...
奈良県の実況天気(2025年04月05日) 2025年04月05日 今日の天気 06日00:00発表 ...
「どうかミャンマーを助けてください。日本の皆様の力が必要です」 義援金の呼びかけを行ったのは、県内で暮らすミャンマー人を中心に作られた「広島ミャンマーコミュニティー」です。
関東など満開の桜は、この週末を過ぎると花吹雪になるでしょう。全国的に暖かく、初夏の陽気になる日もある見込みです。10日から11日は九州から東北を中心に雨が降りますが、気温は高めでしょう。これまでは、寒暖差が大きく、桜が咲いたというのに冬のコートが必要 ...