選抜高校野球大会で低反発の金属バットが導入されて2回目だった今回の大会。総得点、長打を含む安打数とも前年を上回り、各チームの対策が進んでいることを浮き彫りにした。
AP通信は30日、ミャンマーの大地震で首都ネピドーの国際空港の管制塔も倒壊したと報じた。衛星画像に根元から倒れる塔が写っていた。多くの建物や仏塔が崩れるなど、甚大な被害も衛星画像であらわになった。
中谷元・防衛相は30日、防衛省でヘグセス米国防長官と対面で初めて会談した。ヘグセス氏は在日米軍司令部に作戦指揮権を付与する「統合軍司令部」への再編計画の第1段階を始動させたと表明。日米同盟の抑止力強化に向け、自衛隊と米軍の指揮統制枠組みの向上に取り組 ...
テレビ草創期から活躍し、舞台や映画でもさまざまな役柄を演じてきた喜劇俳優の芦屋小雁(あしや・こがん=本名・西部秀郎=にしべ・ひでお)さんが28日、老衰のため死去した。91歳だった。
令和6年度のカラオケを巡る市場規模が3200億円と試算され、新型コロナウイルス禍の落ち込みからV字回復を遂げる見通しとなったことが、信用調査会社の帝国データバンクの調査で分かった。物価高などでカラオケの客単価は低迷する一方、アイドルイベントのDVD鑑 ...
タイは一年で最も暑い時期で、作業員の家族らが憔悴しきった表情で捜索の様子を見守った。地震発生時、建設作業に当たっていたという弟(22)と妻(39)を捜す建設作業員チナコンさん(27)は「2人とも生きていると信じている」と声を絞った。
2028年ロサンゼルス五輪で採用されるフラッグフットボールの日本選手権は30日、富士通スタジアム川崎で男女の決勝が行われ、女子はヒューペリオン東京、男子はリバーサイドギャンブラーズ市川が優勝した。 ヒューペリオン東京は東京ヴェルディ ...
農家らは30日、農村の衰退や農業従事者の減少は収入の低さが原因だとして、国に十分な所得の補償を求めるデモ活動を行った。「令和の百姓一揆」と銘打ち、約3200人(主催者発表)が「食と農を守ろう」などと書いた旗を掲げて東京都港区の公園に集結。約30台のト ...
中国チベット自治区ラサと東部ニンチーを結ぶ鉄道「拉林鉄路」(全長約400キロ)の運行会社が30日、共同通信など一部内外メディアの記者を列車に乗せ、全路線を公開した。路線は最も高い場所で標高約3700メートルに達し、電化路線としては世界最高という。沿線 ...
平成7年3月、当時の警察庁長官、国松孝次氏(87)が銃撃され重傷を負った事件は30日で発生から30年を迎えた。警察トップを狙った未曽有のテロ事件の捜査には延べ約48万人の捜査員が投入された。これまでに2人が〝自白〟したものの未解決のまま公訴時効が成立 ...
1932(昭和7)年に中国・上海で日本軍首脳を死傷させた爆弾テロ事件の実行犯、尹奉吉(ユンボンギル)の追悼記念館の開設が金沢市内に計画され、波紋が広がっている。金沢市や在日本大韓民国民団(民団)石川県地方本部は開設にかかわっていないが、開設中止を求め ...
前市長が議会から2度にわたる不信任決議を受け、失職したことに伴う大阪府岸和田市長選が30日告示された。自身の女性問題で失職に追い込まれた前職を含め、計4人が立候補。選挙戦では、議会権限の中でも「伝家の宝刀」と特別視される不信任の事実を有権者がどう受け ...