昭和3年に暖簾を掲げ、創業97年を迎えた和菓子屋『寶屋遊亀(たからやゆうき)』(尼崎市)。老舗ならではの伝統を受け継ぎながらも新しいことにチャレンジし、今回は人気漫画「落第忍者乱太郎」が描かれたどら焼きを紹介します。現在は3代目の店主 ...
信号があるのは線路の高架下に当たる場所。架道橋から交差点へ出る場所へ設置されています。人や自転車が通る場所ではないですが車の往来がかなり多く、この場所にあるのはその “車の多さと場所の形” が理由っぽい。
ポートアイランドにある『UCCコーヒー博物館』(神戸市中央区)。同館は現在休館中ですが、来年の夏をめどにリニューアルオープンすることが分かりました。
神戸駅から湊川神社を超え山側に歩いて10分ほど、地下鉄大倉山駅からすぐの場所にある『大倉山公園』。地元では桜の名所としても知られており、園内では開花を始めた園内のソメイヨシノが満開を迎えそうです。同公園は、明治43年に大実業家の大倉喜 ...
道路のあちこちに点在し、普段はなかなか注目することがない「マンホール」。一方で、地域の特産物や有名アニメとコラボしてデザインされた「ご当地マンホール巡り」を楽しむ人も増えています。そんな「ご当地マンホール巡り」を趣味の一つとして楽しん ...
標高約400メートルの山上に位置する『神戸布引ハーブ園』(神戸市中央区)で約100本の山桜が開花。見ごろは4月中旬頃だそう。山桜は花と葉を同時に咲かせるため、ガーデン各所が淡くエレガントな雰囲気に包まれます。ロープウェイの車窓から桜を ...
桜が満開を迎えている県内♡今週末はそんな桜と共に楽しめるイベントがいっぱい!三木山総合公園ではマルシェイベント「播州三木縁日」が開催されるほか、約650本の桜が咲き誇る絶景スポット『おの桜づつみ回廊』がライトアップされます。&rarr ...
お店から歩いて5分ほどの場所にある「奥須磨公園」の桜はちょうど見頃を迎えています。レジャーシートを敷くスペースもあるので、焼き立てパンを持ってお花見も叶いますよ♪ ...
都賀川公園(神戸市灘区)で4月5日に「第30回なだ桜まつり」が開催されます。入場無料。都賀川沿いに広がる同園は桜の名所として広く知られています。子ども向けの遊具やベンチも設置されており、家族連れにも最適なスポットで、周辺にはカフェやレ ...
神戸の台所『東山商店街』を奥に進んでいくと、チョコレートショップ『カカオもの』(神戸市兵庫区)というお店があることをご存じですか。同店は2017年にチョコレートのセレクトショップとして誕生。北野工房や神戸国際会館の常設店舗を経て、20 ...
兵庫県の中でも遅咲として知られる赤穂の桜は、一般的な開花より1週間ほど遅れて4月上旬から半ばまでが見ごろになります。赤穂の「桜の名所」の中でも代表的なのが、瀬戸内海国立公園に位置する「赤穂東御崎公園」。東御崎公園に咲き乱れる約1,70 ...
神戸ハーバーランドやメリケンパークに続く神戸ウォーターフロントの新ランドマークエリア『TOTTEI(トッテイ)』(神戸市中央区)の開業まで、いよいよあと1日!関西最大級の次世代アリーナ『GLIONARENAKOBE(ジーライオンアリー ...