资讯
奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の2025年度「第31回入学式」が13日、同校サングリーンホールであった。創立30周年となる今年の入学生は、県内外から45人(看護学科30人、こども・かいご福祉学科15人)。看護師・介護福祉士・保育士・幼稚園教諭Ⅱ ...
物語は1933(昭和8)年、役人が軍から預かった機密文書(地図)を無くした場面から展開する。役人を守るために、村長や議員、新聞記者らが集まり、女学校の校長で宣教師だった神父に責任をなすり付けようと画策。戦時色が濃くなる時代背景の中、信徒迫害や女学校廃校までのてん末を会話劇で描いた。
瀬戸内町にある国指定史跡「奄美大島要塞(ようさい)跡」(近代遺跡)の一つ西古見砲台跡には、大島海峡西口の島々などを描いた絵図が残る。専門家によって絵図の顔料分析が進められており、どのような色材が使用されているか探るためで、今後の修復保存に役立てられる。 今年1月下旬、現地で調査を行ったのは、保存科学の見地から文化財保護・修復の共同研究を行う筑波大学芸術系の松井敏也教授と奈良県立橿原(かしはら)考古 ...
【徳之島】「知識と経験を生かし、笑顔と優しさに包まれたすてきな時間をありがとう」――。伊仙町犬田布にあるヘルスネット徳洲会「グループホームみさき」(里村貴子管理者)で13日、80歳の現役介護スタッフ、伊藤レイ子さん(同町八重竿)の傘寿祝いが盛大に催された。深刻な人材不足が続く介護業界において、異例の〝逆誕生日会〟は、生涯現役を貫き、いきいきと天職を全うする伊藤さんの姿を力強くアピールした。 194 ...
14日から奄美大島のレギュラーガソリンの平均価格は1㍑あたり206・5円に引き上げられる(奄美市内にある給油所で) 奄美大島、ガソリン価格上昇 都道府県別最高値は鹿児島県 ...
財団法人日本自然保護協会(東京都、略称NACS―J)主催の勉強会「サンゴを守るお庭づくり」が12日、龍郷町赤尾木の手広地区振興センターなど2か所であった。約30人が参加し、海洋環境汚染の原因となる赤土の流出を防ぐ「レインガーデン」(雨庭)作りに取り組 ...
与論十五夜踊りは、五穀豊穣(ほうじょう)や嶋中(とうちゅう)安穏、無病息災を祈願するため、1561年に創始されたと言われている。年3回(旧暦の3、8、10月の15日)奉納され、琉球風の踊りを奉納する二番組と大和風踊りの一番組が交互に演目を披露する。
2025年度奄美市転入教職員合同着任式が11日、同市名瀬の奄美川商ホール(奄美文化センター)であった。今春の転入教職員は113人で、着任式には95人が出席した。代表あいさつで、名瀬中学校の中熊一仁校長は「学校間の壁を越え、奄美市での学びを深め、子ども ...
環境省と奄美大島ねこ対策協議会は7日、ノネコ管理計画に基づく「ネコの捕獲・対応状況」を発表した。2024年度の捕獲は146匹で、昨年度(161匹)より15匹減少したものの、4年連続100匹を超えた。飼いネコとみられる個体が過去最多となる21匹含まれて ...
【徳之島】徳之島町がB&G財団 (東京都港区、前田康吉会長)の助成で設置した「子ども第三の居場所『島われんきゃハウス』」 (同町亀津)の開所式・協定調印式・内覧会が11日、同施設であった。同財団が設置費及び今後3年間の拠点運営費を支援。さまざまな困難な状況にある小中学生を〝家でもない学校でもない〟環境で手厚く支援していくという。
政府が放出した備蓄米の販売が全国のスーパーなどで広がっているが、県内でも10日からJA系列のスーパーで扱われている。奄美群島の各島にあるAコープにも並ぶが、備蓄米の表示では販売されない。 JA県経済連は、JA全農(全国農業協同組合連合 ...
プロサッカー指導者の森保監督と、ナビゲーター(進行役)を務めながらの安田市長との特別対談会は27日(日曜)午後6時~7時半、奄美市笠利町の太陽が丘総合体育館で。入場無料。森保一監督講演会実行委員会の主催。市サッカー協会の島袋会長は「W杯出場を決めたばかりで全世界から注目されている旬の監督が奄美にいらっしゃる。小学、中学、高校時代は選手として無名で苦労を重ねてきただけに、選手の気持ちを尊重した指導で ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果