ターンパイク箱根では、毎年3月末~4月初旬にかけて沿線のソメイヨシノやヤマザクラ、マメザクラが見ごろを迎え、トンネルのように覆いかぶさった約1,000本の桜がドライバーをお出迎えします。
4月6日に行われる「第40回焼津みなとマラソン」。大会の注目は、箱根常連校が激突する大学対抗ペアマラソン。前回は、青山学院が優勝。その勢いを2025年の箱根駅伝、総合優勝につなげました。
今年の箱根駅伝で2連覇を達成した青学大のエース、太田蒼生が4日、自身のSNSを更新し、入籍したことを報告した。「先日、入籍したことをご報告させて頂きます。2人で力を合わせて、幸せな家庭を築いていきます」と、報告した。 太田は1月の箱根駅伝で4区区間賞で走った際、左手薬指に指輪をつけて疾走。レース後には「婚約した彼女との指輪です」と明かしていた。
伊豆箱根バス(静岡県三島市)は15日、クレジットカードのタッチ決済を導入する。神奈川県小田原市や箱根町など小田原営業所管内の路線のほか、静岡県三島市と羽田空港を結ぶ高速バス「三島―羽田線(三島羽田シャトル)」が対象。利便性向上とピーク時の混雑緩和を図 ...
花田は瀬古が早大で長距離コーチをしていた1993年、箱根で優勝した時の主力選手だった。そして瀬古が監督をしていたヱスビー食品に入社してオリンピックにも出場した。2022年春、瀬古の引き合わせで早大の監督に就任して、順調に強化が進んでいる。
新年度が始まった1日、県内各社が入社式を開いた。人手不足下で労働力の争奪が激しくなり、新入社員は企業にとって貴重な経営資源だ。若手の定着につなげようと、趣向を凝らして歓待し、待遇も引き上げている。季節外れの氷雨が降りしきる小田原市の小田急… ...
伊豆箱根鉄道は、「行くべーよ いずっぱこ大雄 ...
2025年4月1日(火)~ 5月31日(土)の期間、箱根湯本ホテルにて、温泉水を活用したアート展「湯在 - Yuzai ...
芦ノ湖畔にある箱根ホテル(箱根町箱根65)は、月替わりのパフェを提供する「Seasonal Parfait 2025」の販売を4月1日に開始した。季節限定の特別なパフェシリーズ。3年を迎える今年も力作がラインナップされた。4月は「苺のパフェ」。開発を担当した森鮎美さんは、「ピスタチオアイスとキャラメリゼされたアーモンドの香ばしさをアクセントにした一品。イチゴのアイスとエディブルフラワーが大人の味わ ...
箱根強羅公園(神奈川県足柄下郡箱根町強羅)では、コヒガンザクラ、ソメイヨシノなどが開花しました。順次、噴水池周辺を中心に、オオシマザクラ、マメザクラ、シダレザクラなどが開花し8種類の桜を4月上旬ごろまでお楽しみいただけます。また、現在、桜のほかツツジ ...
箱根観光の心躍る時を創造し、未来へつないでいく、13名の担い手が加わりました!   新入写真集合写真  株式会社小田急箱根(本社:神奈川県小田原市 社長:水上 秀博)、箱根登山バス株式会社(本社:神奈川県小田原市 社長:野村 ...
陸上の絆記録挑戦会が2日、東京・町田市立陸上競技場で行われ、第101回 箱根駅伝 (1月2、3日)で2年連続8度目の優勝を果たした青学大が25年度最初のレースに臨んだ。箱根駅伝1区10位の 宇田川瞬矢 ...