8日午前2時すぎ、東京都港区赤坂2の衆院議員宿舎敷地に、警視庁のパトカーの追跡を逃れた乗用車が侵入したことが赤坂署への取材で分かった。運転していた男が車を乗り捨てて逃走しており、署が建造物侵入事件とみて行方を追っている。
【マンダレー共同】在ミャンマー日本大使館の吉武将吾臨時代理大使は8日、地震で甚大な被害が出た同国第2の都市、中部マンダレーで共同通信と会見した。9日に医療物資を積んだ航空自衛隊機が到着予定で、吉武氏は「困難に直面するミャンマーの人たちにできる限りの人 ...
中谷元・防衛相は8日、来日した北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長と防衛省で会談した。欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分だとの認識を共有し、防衛分野の連携を強化する。
東北大や神戸大などの共同研究チームは8日までに、特別天然記念物である北海道・阿寒湖のマリモの量が、約120年前までは現在の約10~100倍だったとの研究結果を公表した。20世紀前半の森林伐採に伴う土砂流入や水力発電用の取水による水位変動で生育環境が悪 ...
大阪・関西万博の期間中、会場対岸にある府咲洲庁舎(大阪市住之江区)の壁面をレーザー光やライトアップで彩る企画「SAKISHIMA LIGHTING ART」が8日、報道陣に公開された。人工島・夢洲の万博会場から鑑賞できる光のアートで一帯を盛り上げる。
武藤容治経済産業相は8日、日本自動車工業会(自工会)や日本自動車部品工業会の幹部と都内で会談し、取引先からの価格転嫁の依頼に積極的に応じるよう要請した。中小企業の賃上げ原資の確保を目指し、サプライチェーン(供給網)全体での取引適正化を図る狙い。
大阪・関西万博に能登半島地震の被災児童や保護者らを無料招待する事業を巡り、大阪府は8日、募集の3倍近い約937人から応募があったと発表した。石川県輪島市の坂口茂市長が吉村洋文知事と府庁で面会し「未来に希望を持てる場を提供してくれた」と謝意を伝達。吉村 ...
今回の米国の関税政策は、非常に遺憾に思う。世界全体を相手にしたサプライチェーン(供給網)を組み立てて、(日本は)経済立国として発展してきた。根本的な日本の進路に弊害が起こりうる。相互関税という形になって、相手国もまた関税をかけるような、悪いスパイラル ...
東都大学野球リーグは8日、神宮球場で第1週の2回戦3試合が行われ、亜大が連勝で勝ち点を挙げた。5連覇を狙う青学大と国学院大は雪辱し、1勝1敗とした。 亜大はタイブレークの ...
石川県は8日、トランプ米政権による関税措置を受けて対策会議を開いた。国の出先機関や金融機関、米国への輸出額が大きい産業の関連団体などが出席し、今後の対応策を共有した。馳浩知事は「戦いはこれからだ。官民連携で取り組む」と強調。昨年発生した能登半島地震の ...
8日午前2時過ぎ、東京・赤坂の衆院議員宿舎の敷地に警視庁のパトカーの追跡を受けていた不審車が侵入し、運転していた男が車を乗り捨て逃走したことが、同庁赤坂署や捜査関係者への取材で分かった。署は建造物侵入などの疑いで捜査している。
国土交通省能登復興事務所は8日、昨年の能登半島地震と記録的豪雨で被災した石川県輪島市の国道249号「中屋トンネル」の復旧工事で、内部の路盤の舗装がおおむね完了したと明らかにした。照明の取り付けといった作業を進め、夏ごろに一般車両が通行できるようにする ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results