神戸市の新港第二突堤に開発された関西最大級のアリーナを含む新エリア「TOTTEI」が4日開業し、初日から大勢の客でにぎわっています。 4日に開業したのは、神戸の新港第二突堤に再開発された「TOTTEI」です。
2024年1月に発生した能登半島地震の被災地を支援するため、2024年4月から石川県珠洲市に派遣されていた兵庫県の職員6人が任期を終えて県庁に戻り、斎藤知事に活動を報告しました。
洲本市のふるさと納税を担当する部署で、物産品販売の売上金を巡り違法または不当な事実があったことが職員からの公益通報で新たに分かりました。
プロバスケットボールB2神戸ストークスは、あす4月5日の夜、神戸港・第2突堤に完成した「ジーライオンアリーナ神戸」で初めての試合を行う(vs山形ワイヴァンズ)。
この春小学校に入学する子どもたちの交通事故防止に役立ててもらおうと、兵庫県新温泉町では、地元を中心に活躍するアイドルグループから反射材のついたランドセルカバーがプレゼントされました。
姫路市の「姫路セントラルパーク」で、3年ぶりに生まれた2頭のキリンの赤ちゃんの一般公開が始まっています。 「姫路セントラルパーク」ではことし2月24日と先月8日に生まれたばかりの2頭のキリンの赤ちゃんが一般公開されています。
兵庫県警の新たな本部長が着任会見を開き、「県民の安心安全を守る職責をしっかり果たしていきたい」と抱負を述べました。
害虫などが商品に混入した問題を受け、3月31日から衛生対策のため閉店していた大手牛丼チェーンのすき家は4日朝、ほぼ全店で営業を再開しました。 午前9時、神戸市内のすき家も営業を再開。 店内にはさっそく朝食を食べる客の姿が見られました。
兵庫県の神戸の王子動物園で、ライトアップした桜を一般公開する、毎年恒例の「夜桜通り抜け」が4月3日から始まりました。 阪神淡路大震災からの復興を願い、1998年にスタートした王子動物園の「夜桜通り抜け」。
サンテレビは内部告発報道の前、ショップを運営する第三セクターの決算書や田村さんの会社の決算書、請求書などを調査。田村さんの会社と第三セクターとの間には、実際に8000万円の取引が存在したことを確認しました。
ことしの夏に予定されている参議院選挙の兵庫選挙区に、元県議で日本共産党役員の金田峰生さんが立候補することを表明しました。 日本共産党の公認候補として参院選への立候補を表明したのは、元兵庫県議で党役員の金田峰生さん(59)です。
当前正在显示可能无法访问的结果。
隐藏无法访问的结果