任期満了に伴うみやき町長選挙が1日に告示され、元町長と現職2人の一騎打ちとなりました。みやき町長選挙に立候補しているのは届け出順に、返り咲きを目指す元町長の末安伸之さん68歳と、2期目を目指す現職の岡毅さん54歳の2人です。【元町長 ...
県議会の最大会派・自民党に所属する議員11人が退会届を提出し、新たな会派を結成しました。自民党会派が分裂するのは28年ぶりです。退会届を提出したのは県議会の最大会派・自民党に所属する議員11人です。自民党は3月31日に会議を開き、11人の退会を承認し ...
いわゆる「団塊の世代」全員が後期高齢者になるなど高齢化が進む中、県内の認知症の高齢者は約3万3千人と推計されています。一方、早期の診断で認知症と向き合い、前向きに捉えられるようになっている人もいます。佐賀市で暮らす認知症の当事者とその家族を取材しまし ...
終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。
地震の被害を受けたミャンマーからの留学生も入学しました。佐賀市の佐賀女子短期大学で1日に入学式が開かれ、約220人が新たな一歩を踏み出しました。1日、佐賀市の佐賀女子短期大学で開かれた入学式には、留学生を含む新入生219人が出席しました。このうち、3月、地震の被害を受けたミャンマーからの留学生が、新入生を代表して決意を述べました。【ミャンマーからの留学生 ...
きょう4月1日から新年度です。県庁では1日午前、辞令交付式が行われ、136人が県職員としての新たな一歩を踏み出しました。【宣誓】「県民の皆さま一人一人の幸せと豊かな暮らしのために知識・知見を活用し誠心誠意職務を遂行することをここに宣言します」1日午前 ...
NPO法人や行政などが協力し、唐津市の松浦川沿いの清掃活動に取り組みました。この活動は、佐賀県や福岡県のほかNPO法人など14団体で作るメンバーが、両県の海辺などの景観を守ろうと行っています。これまでに福岡市や糸島市で清掃活動をしていて、この日は約40人が、唐津市の松浦川沿いにある佐用姫岩周辺でごみ拾いをしました。参加者たちは、岩に上ってごみを探したり、落ち葉に混じって捨てられているペット ...
任期満了に伴うみやき町長選挙が1日に告示され、これまでのところ元町長と現職の2人が立候補を届け出ています。みやき町長選挙に立候補しているのは、届け出順に、返り咲きを目指す元町長の末安伸之さん68歳と、2期目を目指す現職の岡毅さん54歳の2人です。3月 ...
伊万里市の松浦鉄道「浦ノ崎駅」ではいまサクラが見ごろを迎えていて、桜並木の中を走る列車を見ようと多くの人が訪れています。「桜の駅」の愛称で親しまれている伊万里市松浦鉄道の浦ノ崎駅。駅の構内や線路側などに約80本のサクラの木があります。このサクラは90 ...
使用済み食用油のリサイクルを通じたカーボンニュートラルへの取り組みは、多久市の環境保護への熱意を象徴する活動の一つです。私たちの身近な生活から始まるカーボンニュートラルへの挑戦。多久市から広がる持続可能な未来に、期待が高まります。
31日午後1時前、江北町で2階建ての住宅を焼く火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。31日午後0時50分ごろ、江北町上小田の住宅で火事があり、近くの住民から「住宅の2階から炎が出ている」と消防に通報がありました。警察と消防によりますと、火 ...
佐賀空港への自衛隊のオスプレイ配備をめぐり、計画に反対する漁業者らが国を相手取り駐屯地工事の差し止めを求めた仮処分の抗告申し立てについて、福岡高裁は31日却下する決定を出しました。漁業者側は直ちに最高裁判所への特別抗告などを申し立てる方針を示していま ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果