资讯

4月13日、大阪・関西万博が開幕した。約14万1000人が訪れた初日は、通信障害により入場チケットであるQRコード表示に手間取り、入場のために長蛇の列が続いた。インドなど5カ国のパビリオンは工事の遅れで未完成のまま。雨にも見舞われる、多難なスタートとなった。東京オリンピックに続くこの大規模イベントは、開催期間が半年間にもおよぶ。大阪・関西万博のリスクについて、テロ対策や危機管理が専門の板橋功氏に聞 ...
ロシアのプーチン大統領は19日、20日のキリスト教の復活祭(イースター)に際し、ウクライナでの戦闘を一方的に停止すると宣言した。ロイター通信が伝えた。期間は19日午後6時(日本時間20日午前0時)から21日午前0時(同6時)までの30時間。
過去に例のない危険な暑さが予測される際に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が23日から始まる。健康被害の恐れがある場合に注意を促す「熱中症警戒アラート」の運用も同日開始される。夏の猛暑による被害軽減を図るのが狙いで、いずれも10月22日まで。
【ワシントン時事】米CBSテレビは18日、トランプ米政権が中国との貿易戦争激化を受け、サプライチェーン(供給網)対策を話し合う専門チームの設置を検討していると報じた。報復の応酬で米中は互いに100%超の高関税を課しており、貿易が停滞するのは確実。米政 ...
東北地方南部から九州にかけては19日、高気圧に覆われて晴れ、大半の地域で最高気温25度以上の夏日となった。30度以上の真夏日になる所も続出し、気象庁によると、兵庫県豊岡市で31.2度、長野県上田市で30.9度、島根県川本町で30.7度、甲府市で30. ...
【ワシントン時事】米ホワイトハウスは18日、新型コロナウイルスの起源が中国の武漢ウイルス研究所だったとする説を採り上げる特設サイトを立ち上げた。大流行当時の世界保健機関(WHO)の対応について、「中国の圧力に屈し、中国の政治的利益を優先させたため失敗 ...
【ニューデリー時事】インドの首都ニューデリー北東部で19日、4階建ての建物が突然崩壊し、地元報道によると巻き込まれた4人が死亡した。他にも複数人ががれきの下敷きになっているとみられる。 現地からの映像では、住民らもつるはしでがれきを取り除きながら救助に当たり、十数人が救出された。強風や雷を伴う大雨の数時間後に崩壊したといい、当局が原因を調べている。
長野県を地盤とする八十二銀行などの地方銀行8行で発生したシステム障害で、全行が18日までに復旧を発表した。いずれも17日午前9時10分ごろからインターネットバンキングなどが不具合で利用しづらい状況となっていた。
証券会社のオンライン取引に利用される口座が何者かに乗っ取られ、株を勝手に売買される被害が相次いでいる問題で、金融庁は18日、2月1日から4月16日までの間に6証券会社で合計1454件の不正取引があったと発表した。勝手に売却された株式などの金額は計約5 ...
18日午前5時10分ごろ、西表島付近を震源とする地震があり、沖縄県竹富町で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定される。
【ニューヨーク時事】米南部フロリダ州タラハシーにあるフロリダ州立大の構内で17日正午(日本時間18日午前1時)ごろ、男子学生(20)が銃を乱射し、少なくとも2人が死亡、複数人が負傷した。記者会見した当局によると、容疑者の母親は地元郡の保安官代理で、母 ...
18日午前8時57分ごろ、大分県中部を震源とする地震があり、同県別府市で震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定される。