大雪の影響で、北陸では7日も負傷者が相次いで確認された。金沢市で車のスリップとみられる事故で男性が重体となり、福井県では除雪中の転倒などで男女4人が重軽傷を負った。富山県でも屋根から転落するなどした2人のけがが確認された。 7日午前4時35分ごろ、金 ...
先進7カ国(G7)がまとめた人工知能(AI)の開発事業者らに求める行動規範に基づき、事業者側が生成AIのリスクや対応状況などを自主的に開示する取り組みが7日に始まった。利用者が安全性を確かめられる国際的な枠組みで、普及が進む生成AIへの不安を和らげる ...
大雪の影響で山形新幹線は7日午後、山形県村山市の村山駅で線路を切り替えるポイントに不具合が生じ、一時運転を見合わせた。JR東日本山形支店によると、雪や氷が詰まった可能性があるという。 同支店によると午後1時ごろから山形―新庄(同県新庄市)間で運転を見 ...
鉄鋼や重工大手の労働組合は7日、2025年春闘の要求書を経営側に提出し、賃上げの定着に向けた労使交渉が本格化した。製造業大手の先陣を切り、日本製鉄や三菱重工業、IHIの労組は賃金改善分として月額1万5千円を要求。物価高や人手不足への対応が急務となる中 ...
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は7日、穴の地表近くにあるコンクリート製の農業用水路を撤去すると明らかにした。用水路の土台となっている土砂が水の流入によって削れ、崩落する恐れがあるという。撤去に伴い地盤沈下が起きる可能性があると ...
長野市で善光寺本堂をライトアップし、周辺で大小さまざまな灯籠を展示する「長野灯明まつり」が7日、始まった。ロシアによるウクライナ侵攻などで世界情勢が不安定となる中、平和を祈って点灯。11日まで。 1998年の長野冬季五輪開催を記念し、2004年から始 ...
町内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で営農再開し、ブロッコリーを生産している木幡治さんの存在を知った児童らは、直接赴いて農業への思いなどを聞き、ブロッコリーの特産品を作ろうと考えた。手に取ってもらいやすい土産品として、ブロッコリー入りのドーナツとゆ ...
自民党の社会保障制度調査会は7日、年金制度改革案の党内議論を継続することを確認した。全ての国民が受け取る基礎年金(国民年金)を、厚生年金の積立金を使って底上げする案への反対が収まらなかった。議論の舞台は、改革関連法案を審査する党厚生労働部会に移るが、 ...
衆院予算委員会は7日、2025年度予算案に関し、府省庁別に専門的に質疑する初の「省庁別審査」を終えた。立憲民主党など野党は、予算措置の課題を取り上げて修正を要求。衆院で少数与党の石破政権は、低姿勢で答弁に応じた。質疑内容が予算案の修正にどのように反映 ...
日本維新の会の青柳仁士政調会長は7日、自民党の小野寺五典、公明党の岡本三成両政調会長と国会内で会談した。医療費総額を年間約4兆円削減し、国民1人当たりの社会保険料を約6万円引き下げるよう提案した。先行して実施すべき改革案として市販で買える風邪薬への保 ...
トヨタ自動車労働組合は7日、2025年春闘の要求を決定した。賃上げ要求額は、比較可能な1999年以降で最高水準の賃上げを要求した前年と同水準だと説明している。12日に経営側に申し入れる。 全体としての賃上げ要求額やベースアップ(ベア)相当分の具体的な ...
自民党派閥裏金事件を巡り、衆院予算委員会から参考人招致への出席を求められていた旧安倍派会計責任者の松本淳一郎氏は7日、招致に応じないと改めて回答した。野党は証人喚問の是非も含め、今後の対応を協議する。当初予定した10日の招致は見送られる。 安住淳予算 ...