资讯

東京電力は29日記者会見し、福島第1原発の廃炉で最難関とされる溶融核燃料(デブリ)の本格的な取り出しが、3号機を皮切りに2030年代初頭に着手する目標から遅れて37年度以降にずれ込むと発表した。3号機の準備作業に12~15年程度かかるためとしている。
東北電力女川原発(宮城県)の敷地内に、使用済み核燃料を空気で冷やしながら保管する「乾式貯蔵施設」を設置する計画について、県と立地自治体の女川町、石巻市は29日、安全協定に基づく事前協議の結果、設置を了解したと同社に回答した。原子力規制委員会が5月、施 ...
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は29日、年金や医療、福祉にかかった2023年度の社会保障給付費の総額が前年度比1・9%減の135兆4928億円だったと発表した。減少は2年連続。高齢化に伴い公的医療保険の給付は伸びたが、新型コロナウイルス対策 ...
夏休みシーズンの西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)の来場者増を見込み、西武西武園線が管内を通る警視庁東村山署は29日、走行中の電車内で男が火を付けたとの想定で対応訓練を実施した。西武鉄道職員ら計45人が参加。警察官志望のインターンシップの大学生5人も乗 ...
8月1日付で退任する防衛省制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長が29日、最後の記者会見に臨み、世界全体で安全保障環境が厳しくなる中「多国間の協力関係は、国際秩序の維持において極めて大切だ」と強調した。約2年4カ月の任期の成果として、陸海空3自衛隊を一元的 ...
天皇陛下は29日、来日中のミクロネシア連邦のシミナ大統領と皇居・御所で会見された。宮内庁によると、戦後80年が話題となり、陛下は旧日本軍の拠点だった旧トラック諸島(現チューク州)で「大変多くの方々が戦争で亡くなられ、痛ましく思う。遺骨収集への協力に感 ...
豪州シドニーで飲食店を営む福島市出身の熊坂良太さん(47)が自身の店「ウチラウンジ」で初めて展開した「ふくしまの酒と豊かな食文化プロモーション」は好評を博した。5月25日から7月12日までの期間中、延べ1963人が来店し、福島県が誇る食と県産日本酒を ...
26、27の両日、福島県田村市滝根町と小野町で開かれた自転車レース大会「あぶくま洞ヒルクライム」、「小野こまちロードレース」では、地域住民らが特産品のプレゼントや露店の設営などで選手たちをもてなした。ライブやトークショーなども繰り広げ、大会を盛り上げ ...
会期中の8月17日、9月11、21日の両日はイベントのため企画展は観覧できない。入館料は一般300円、小中学生は100円(8月11日は古関裕而生誕記念のため入館無料)。時間は午前9時から午後5時(最終入館は同4時30分)まで。
福島県郡山市の郡山西部地区商店会は8月7日、2年連続の中止となった「ちびっこうねめまつり」の楽しさを伝えるための写真展をヨークパーク1階「たいようのひろば」で催す。夏の風物詩として親しまれてきた行事の魅力を紹介し、来年の再開に向けた機運を盛り上げる。
第107回全国高校野球選手権福島大会で4年連続20度目の優勝を遂げた聖光学院は、8強入りした春の選抜高校野球大会(センバツ)に続き再び甲子園での戦いに臨む。全国の頂点を見据えてレベルアップを図ったナインは春季東北大会で強豪校との激戦も経験。夏は苦戦を ...
竹内啓汰と仁平大智がチームをまとめ上げた。新チーム発足後の秋季東北地区高校野球大会では7年ぶり2度目の優勝、春の選抜高校野球大会(センバツ)で8強入りする勢いを見せたが、その裏では選手の苦悩があった。