资讯

花王(東京都中央区)ら9社は4月21日、飲料用ボトルと非食品用途PETを原料とするケミカルリサイクルを行い、ペットボトルにリサイクルする取り組みを開始すると発表した。ケミカルリサイクルの原料には、使用済み飲料用ボトルに加え、非食品用途として使用された工業用フィルムおよび化粧品 ...
東邦ガス(愛知県名古屋市)は4月21日、国内で初めてLNG(液化天然ガス)冷熱を活用したサーモンの陸上養殖を実現し、5月から6月に愛知県内を中心に生鮮で出荷する予定だと発表した。今回、事業方針を改めてリブランディングを行い、新ブランド「知多クールサーモン」としてロゴマークをリニュ ...
ティカル遺跡は、中米グアテマラの北部に位置するマヤ文明最大の都市遺跡。紀元4世紀から9世紀頃にかけて、最盛期には6万人が暮らしたとされる。石碑に刻まれた年代は869年が最後となっており、衰退の原因はわかっていない。ピラミッド型の神殿や宮殿などの遺跡が ...
熊本県五木村、日産自動車(神奈川県横浜市)、熊本日産自動車(熊本県熊本市)、日産プリンス熊本販売(同)の4者は4月21日、電気自動車を活用した脱炭素化および強靭化に関する連携協定を締結した。EVの普及促進や環境・防災意識向上で脱炭素化を促すと同時に、 ...
グローバルな市場調査会社のイプソス(日本オフィス:東京都港区)は4月18日、32カ国を対象に実施した気候変動対策への意識調査で、気候変動に対する個人の行動が必要だと感じる日本人の割合は40%で、32カ国中最下位だったと発表した。また日本では、政府や企 ...
国土交通省は4月18日、省エネ・省CO2に係る先導的な技術を導入する住宅・建築物のリーディングプロジェクトを支援する補助事業について、2025年度の提案の募集を開始した。CO2の削減、健康、災害時の継続性等に寄与する先導的な技術が導入されるプロジェク ...
トヨタ自動車(愛知県豊田市)は4月23日、中国・上海で開催された「上海モーターショー2025」(会期:4月23日〜5月2日)において、新型車「bZ7」や「LEXUS ...
環境省は4月21日、「生物多様性見える化システム」の機能の一部として、保護地域や自然共生サイトなどを地図上で確認できる「生物多様性マップ」と、マップ上で自然共生サイトの場所や取り組みが確認できる「自然共生サイト検索ナビ」の試行運用を開始した。生物多様 ...
電通(東京都港区)は4月23日、同グループの電通デジタル(同)および日立製作所(同・千代田区)とともに、革新的な生成AIサービスの検討・提供を行うプロジェクト「AI for ...
住友林業(東京都千代田区)は4月23日、レンゴー(大阪府大阪市)と、木質由来のバイオエタノール生産で協業を開始すると発表した。2025年12月をめどに事業会社を設立し、2027年までに年間2万キロリットルを生産する。製造したバイオエタノールは燃料事業 ...
東京電力エナジーパートナー(東京都中央区)は4月23日、家庭用エコキュートを遠隔制御し、電力需要を調整するデマンドレスポンス(DR)の実証実験を開始した。顧客側の機器操作を必要とせず、クラウドサービスを通じてエコキュートを遠隔制御することで需要シフト ...
東急不動産(東京都渋谷区)と自然電力(福岡県福岡市)は4月21日、地域や農業生産に重点をおいた営農型太陽光発電事業を共同で開発・推進するための新会社「リエネ自然ファーム合同会社」(同・中央区)を設立したと発表した。今後、約2年間で合計10MWの開発を ...