賑やかになってきましたよ〜! 詳しい記事は また雑草部から発信予定です。
30年前、『MOTHER2』のことばを 「 『EarthBound』のことば」に翻訳した マーカスさんと糸井重里が、 はじめて会って話しました。 知らなかったことがいろいろありましたよ。 たぶん、糸井さんが会ったのは、 『 MOTHER』の1作目の英訳担当者だと思います。 私よりまえから日本にいた人です。
こんにちは、マスター・オブ・アースボールです。 ‥‥もとい、「ほぼ日のアースボール」 チームのまつだです。 この写真、超能力を使ってるみたいじゃないですか? 本題です。 東京は新宿のハンズ新宿さんには、 HANDS DOという場所があるそうでして、 ...
母とお墓の掃除をしました。 掃除が終わり、 はめていたゴム手袋を取ったとき、 母がびっくりした声で言いました。 前回掃除した時に脱げたやつですね。
・「ひとり」でいるということは、とても大切なことだ。「ひとり」でいる状況を、しっかり選べるというのは、それなりにかんたんなことじゃないし、そういう時間が人をつくってくれるという面も‥‥ ...
ふつうに使っているときの背景「ホーム画面」。 スマホでは、この2画面の壁紙を設定できます。 イラストレーターの福田利之さんが、 スマホのホーム&ロック画面用に、毎月いちまい、 描きおろしの新作を届けてくれます。 月に一度、ホーム&ロック ...
完売しておりましたアイテムの、再入荷のおしらせです。 4月3日(木)午前11時より、以下の商品について、 「weeksdays」にて追加販売をおこないます。 横から見ても、 重ねて上から見てもきれい。 料理を盛ると、いつも新しい発見がある、 イイホシ ...
似合うもの、好きなものは変わってる。 たとえばパールのピアス。 30代の頃は小粒のもの。 40代は8ミリと少し大きめ。 そして今は、 ちょっと変わった形のバロックパールが気に入り。 デニムも古着、 ザ・定番ストレート、 ウォッシュ加工されたもの ...
こんにちは、手帳チームのしおぐちです。 ふやせるポケットを使うのもいいですね。 試しにバタフライストッパータイプの カバーと比較してみましょう。 素材は、合皮を使用しています。 軽量で気軽に使える素材なのに ちょっぴり高見えするのも ...
みんなで親しくしています。 ほぼ日のおサルのマークも アッキィさんの作品です。 手掛ける広告デザインは、ビビッドで、 元気になれる作品が多い印象。 いっぽう、アッキィさんの陶芸は、 ちょっぴりちがう雰囲気が? 新しい一面を陶芸が引き出したの ...
こちらをご確認ください。 量産でありながら温かみのある食器作りを目指して、 オリジナルの色と形状で、日本各地の窯元に製作を依頼。 職人の手作業によって生まれる ひとつひとつの異なる表情に愛着を感じられるような、 味気ない量産食器にはない ...