资讯

茨城県から和歌山県にかけてに発表されていた「津波警報」は今日30日午後6時30分、「津波注意報」に切り替わりました。北海道と東北の津波警報は継続中です。安全な場所での避難を続けてください。
愛知県の外海と三重県南部に出されていた津波警報は注意報に切り替えられましたが、7月30日午後9時時点でも豊橋市や尾鷲市などで避難指示が出ています。
30日午前にカムチャツカ半島を震源とする強い地震があり、気象庁によると、午後8時9分に高知県の室戸岬で50cmの津波が観測されました。 現時点で県内で観測された津波のうち最大となっています。
北海道と東北に発表されていた「津波警報」は、30日午後8時45分に「津波注意報」に切り替わりました。また、岡山県に発表されていた津波注意報は解除されました。しかし、北海道から沖縄県の広い範囲にわたって津波注意報が継続中です。引き続き海岸から離れた場所 ...
いま、新潟県内で対策が求められている渇水。渇水により農作物などに大きな被害を出したおととしの教訓を生かし、対応が進められています。 【花角知事】 ...
新潟市が能登半島地震の被災地で実施する液状化対策について、地下水位を下げることで液状化を抑制する「地下水位低下工法」を採用する方針が決まりました。 【新潟市宅地等耐震化対応・対策検討会議 大塚悟座長】 ...
「商船三井さんふらわあ」によりますと、30日、大洗港と北海道の苫小牧港に発着する予定だったフェリー4便が入港できない状態になっています。
7月28日、日本赤十字社の人道活動を支援しようと「一般財団法人 ふくしま未来研究会」が活動資金として100万円を寄附した。
台風8号が華中を北西に進んでいます 台風9号情報 台風9号が父島の北北東約250kmを北東に進んでいます 台風9号今週末に関東や東海に接近の恐れ 影響は?
今日30日、カムチャツカ半島東方沖で発生した巨大地震の影響で、日本の各地に津波が到達。午後5時30分現在も太平洋沿岸の広い範囲に津波警報が発表中。避難必須の状況の中、兵庫県丹波市柏原町で41.2℃に達し、国内の歴代最高気温の記録を更新。明日31日も4 ...
この先の関東は、1日(金)から3日(日)にかけて雲が多く、雨の降る所が多いでしょう。週末は台風9号が関東に接近し上陸するおそれがあります。台風の進路によっては、大荒れや警報級の大雨となるため、今後の動向にご注意ください。猛烈な暑さは一時的に和らぎます ...
この地震の影響でけが人も出ています。 県によりますと、宮崎市の60代の女性が、小学校で上の階に避難しようとした際に、階段で転倒し、頭を打ちました。 女性は病院に搬送されましたが、命に別状はなく軽傷だということです。