News

日本製薬団体連合会の岡田安史会長は8日、参考人として招かれた衆院厚生労働委員会で、改めて中間年改定の廃止を要望した。野党議員の質問に答え、社会保障費の伸びを高齢化に伴う増加分に抑える、従来のいわゆる ...
科研製薬は8日、2022年に発表した31年度までの長期経営計画について、事業の進捗を踏まえて一部を見直すと発表した。戦略投資を当初の2000億円以上から2600億円以上に引き上げるほか、株主還元も2 ...
医薬化粧品産業労働組合連合会(薬粧連合)の松野泰士会長は8日に開催した政策シンポジウムで、今夏に取りまとめられる政府の「骨太の方針2025」に向け、社会保障関係費の実質的な伸びを、高齢化に伴う増加分 ...
科研製薬は8日、2025年3月期通期連結業績予想を修正すると発表した。2型炎症性疾患治療薬候補のSTAT6阻害剤のライセンス契約締結に伴い、契約一時金の受領があった影響で売上高を940億円(前回予想 ...
JCRファーマは7日、「神戸サイエンスパークセンター」(神戸市)に新設する製剤工場の建設現場を報道陣に公開した。2月に着工し、現在は基礎工事が進められている。2026年9月の竣工、27年の稼働を予定 ...
持田製薬は8日、開発中の海綿体神経損傷治療材「dMD-002」(開発コード)について、国内での検証的治験を開始したと発表した。同治験では、ロボット支援の腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術後の尿失禁軽減など ...
風邪症状などの総称「急性呼吸器感染症(ARI)」について厚生労働省は8日までに、感染症法上の5類に位置付け、定点医療機関に患者数を報告させる運用を始めた。新型コロナウイルスの経験を踏まえ、感染症の動 ...
全国がん患者団体連合会の天野慎介理事長は8日の衆院厚生労働委員会に参考人として出席し、医薬品医療機器等法第68条で定める臨床試験に関する広告規制の見直しなどを訴えた。 天野氏は、国内で最初にCAR- ...
三洋化成工業は8日、国内で承認申請している創傷治療材料「シルクエラスチン」について、慢性創傷治癒での臨床試験結果が、科学誌「Scientific Reports」(オンライン版)に4月2日付で掲載さ ...
第一三共は8日、抗TROP2抗体薬物複合体(ADC)「ダトロウェイ」(一般名=ダトポタマブ デルクステカン)について、欧州における販売承認を取得したと発表した。適応は「内分泌療法および1つ以上の化学 ...
関西医薬品協会の宮柱明日香会長(武田薬品工業ジャパンファーマビジネスユニットプレジデント)は8日、女性の活躍を推進していく上で必要な姿勢として、武田薬品の事例を踏まえながら「男女関係なく自分の考えを ...
厚生労働省医薬局医薬安全対策課は8日、前立腺がん治療剤「イクスタンジ」(一般名=エンザルタミド)など4製品について、添付文書の「使用上の注意」を改訂することを発表した。 同剤については、禁忌と併用禁 ...