KAT-TUNが12日、所属事務所の公式サイトで解散を発表しました。KAT-TUNのこれまでの活動を振り返ります。KAT-TUN ...
来年度予算案をめぐる水面下の動きが激しくなっています。林官房長官は12日夜、日本維新の会のキーマン遠藤前国対委員長らと会談しました。 林官房長官は12日夜、日本維新の会の遠藤前国対委員長らと都内の飲食店で会談しました。関係者によりますと、会談は林長官が呼びかけたということで2時間を超えました。 日本維新の会が高校無償化などを予算案賛成の条件に掲げる中意見交換が行われたと見られます。 また、12日夜 ...
アメリカのトランプ大統領の特使が11日、ロシアの首都モスクワを訪れ、プーチン大統領と会談したとアメリカの有力紙が報じました。 拘束中のアメリカ人男性の解放に加え、ウクライナ情勢も協議した可能性があります。 ワシントンポストによりますと、アメリカのウィトコフ中東担当特使は11日、モスクワを訪問し、プーチン大統領と3時間半にわたって、会談したということです。 アメリカ政府高官のロシア訪問は異例で、ウィ ...
2月12日の定例会見で、遠藤彰良徳島市長は新ホール整備に向け徳島県と徳島市が進めている協議の進捗状況について、次のように述べました。(遠藤彰良徳島市長)「早期整備プランの策定と基本協定の改定、(文化センター跡地の)土地譲与契約の取り扱いを一体的に整理 ...
現在、松本市美術館で開かれているフランスを代表する画家「ロートレック」の展覧会。12日からは地元の高校生が”ロートレック”を学び感じた思いを込めた作品の展示が始まりました。 去年12月の松本市・エクセラン高校。
県内のインフルエンザの患者数は5週連続で減りました。 減少傾向ではありますが、県は引き続き、流行期にあるとして感染予防を呼び掛けています。
12日(水)夜は東京都心はよく晴れていて満月もくっきりと見えていますが西日本の太平洋側では雨が降っています。13日(木)は日本海側で再び雪と風が強まり「冬の嵐」となりそうです。
鹿児島市は平川動物公園や維新ふるさと館など多くの公共施設の入場料や利用料を10月から値上げする方針を示しました。市外からの観光客が見込める14の文化・観光施設では市民より高い「市外料金」を設けます。 鹿児島市は12日、体育館や文化施設など96の施設に ...
2月6日、風呂の日に合わせて毎年、公衆浴場で行われているボンタン湯。甘酸っぱい香りが魅力で今年は全国およそ300の施設で行われました。そうした中、鹿児島市内の公衆浴場の男湯でボンタン20個が食べられたり、盗まれたりする被害がありました。「食べたかった ...
秋篠宮妃の紀子さまは12日、山梨県内の子育て支援施設などを視察されました。紀子さまの来県は11年ぶりです。 紀子さまは社会福祉法人「恩賜財団母子愛育会」の総裁を務めていて、地方の現状視察の一環として山梨を訪れました。
サッカー・J2ヴァンフォーレ甲府の選手が12日、甲府市の小学校で食育授業を行い、子どもたちに食の大切さなどを呼びかけました。 この授業は食品ロスの削減に力を入れている甲府市が企画したもので、山城小の4年生84人が参加しました。