加藤勝信財務相は4日の衆院財務金融委員会に出席し、トランプ米政権の高関税措置に関する質問の答弁で「可能な限り世界貿易機関(WTO)の紛争解決手続きを経た上で、報復関税措置の発動も可能と考えている」と述べた。加藤氏は「一般論」としたが、米国をけん制した ...
○…6日に始まる春の全国交通安全運動を前に多良木署は4日、出発式を実施した。これまで多良木町の同署が会場だったが、より住民に認知してもらおうと、初めて水上村の奥球磨みどりの広場で開いた。  ○…水上村は「1万本の桜」で知られ、この時季は ...
春の全国交通安全運動(6~15日)の出発式が4日、熊本市中央区の熊本県庁プロムナードであり、熊本県警の警察官ら関係者が交通事故防止に向けた運動の機運を高めた。  重点目標は、子どもをはじめとする歩行者の安全確保や「ながら運転」の根絶、自 ...
スピードスケート女子の高木美帆(TOKIOインカラミ)が4日、東京都内で記者会見を行い、3月に終了したシーズンについて「満足度や達成感は高くなかった。五輪まで1年を切り、不安を感じる時もゼロではない」と振り返った。
東京地検は4日、東京・霞が関で、街頭演説のために訪れていた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首をナタで切りつけるなどしたとして、殺人未遂と銃刀法違反の罪で、東京都杉並区の無職宮西詩音容疑者(30)を起訴した。
米国務省は4日、大阪・関西万博の米国パビリオンで、宇宙船アポロが月から持ち帰った「月の石」を展示すると発表した。1970年の大阪万博では目玉の一つとして人気を博し、長蛇の列ができた。今回はその後の72年にアポロ17号が採取した玄武岩118グラムの一部 ...
東京大は4日、2027年9月に文理融合型の新しい教育課程を開設すると発表した。学部の一つとする方針で、東大の学部新設は約70年ぶり。欧米で主流の秋入学とし、定員100人の半数程度を外国人学生とする。複雑な世界的課題の解決に対応できる人材を育て、国際競 ...
将棋の第51期女流名人戦5番勝負の第4局は4日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、挑戦者で後手の西山朋佳女流三冠(29)が106手で福間香奈女流名人(33)を破り、対戦成績を2勝2敗のタイに戻した。
大阪・関西万博会場(大阪市)のシンボルである環状の大屋根リングで4日、一つのボールをつなぎ1周する「世界キャッチボールプロジェクト」が開かれた。外国人や障害者、性的少数者、著名人など約400人が参加。ボールを投げてつなぎ、世界の多様性と調和を表現した ...
4日付で関西テレビ社長を辞任した大多亮氏は、1981年にフジテレビに入社し、ドラマプロデューサーとして活躍した。90年代には「月9」と呼ばれる月曜午後9時放送のドラマ枠をヒットさせ、社長を退いた港浩一氏らと共に、フジの黄金時代を築き上げた立役者の一人 ...
熊本県は、熊本地震の発生から9年となる14日に、犠牲者追悼式の開催と合わせ、遺族同士の交流の場を設ける。交流の場には木村敬知事も同席。遺族同士の意見交換や要望を聞く機会にする。遺族からの提案を受けて初めて開く。4日の定例記者会見で木村知事...
菊陽町の台湾積体電路製造(TSMC)熊本第1工場で量産が始まった後、熊本市北区の坪井川で有機フッ素化合物(PFAS)2種類の濃度が上昇したことについて、木村敬知事は4日の定例記者会見で「専門家の意見を踏まえて対応する」と述べた。 県は...