※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年5月号からの転載です。あまたある新刊の中から、ダ・ヴィンチ編集部が厳選に厳選を重ねた一冊をご紹介!誰が読んでも心にひびくであろう、高クオリティ作を見つけていくこのコーナー。さあ、ONLY ...
人を救うのは、なんと難しいのだろうか──。ヴヤマ氏による『またね、神様』(白泉社)が発売された。関西弁で語らうかわいらしい男子高校生たちの恋模様を入り口に、人生について深く考えさせる作品だ。電子版ですでに話題をさらっており、待望の紙版で上… ...
表紙★SIXFONIA(シクフォニ)●特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れるBLとKISS◎[描き下ろし&インタビュー]厘てく『カメレオンはてのひらに恋をする。』末広マチ『ちぐはぐなキス』やまやで『お前のほうからキスしてくれよ』◎“KISS”に ...
この一言から始まるのが『 終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法 』(泉ピン子/講談社)だ。泉ピン子さんと言えば朝ドラ『おしん』、『渡る世間は鬼ばかり』など女優としてのイメージが強いが、18歳のデビューは漫談家としてだった ...
主人公の内海には絵の制作にだけ特化してもらい、彼にないものを撫子と杏子が補う構成でキャラクターを考え…。しかし彼らはあくまで大人と子どもなので、内海が子どもたちを支える部分もあってほしいと思い、お互いを補い合う形になりました。
20歳で結婚した香澄さんの家庭は、いわゆる子連れ再婚家庭(ステップファミリー)。バツイチの夫のふたりの連れ子とふたりの実子、2男2女を育てるママとしてのドタバタな日々を、漫画家・なおたろーさんの作画で日常エッセイ漫画として発信している。そこ… ...
自身に関するエッセイや、フォロワーの体験談を基に描いた漫画をブログで発表しているしばたまさん。ゆるかわいいタッチながら人間の本性を鋭く突くような作風が注目を集めている。今作は悪人が嫌いな主人公のある願いから巻き起こる、不可思議な出来事を… ...
『しゃーなしやぞ』(西造/KADOKAWA)第2回【全8回】食いしん坊すぎるシンデレラに、魔女に美味しいお菓子作りを叩き込むヘンゼルとグレーテルなど、有名な童話のキャラクターたちが超個性的になって繰り広げるドタバタストーリー!
「ロケットニュース24」で2021年から連載されている『日々限界集落』。著者のうどん粉さんが暮らす限界集落での出来事を綴る4コマ漫画で、昨年末には単行本『日々限界集落』(うどん粉/主婦の友社)が発売され話題になっている。 バスが1日3便(現在は1便) ...
『 推し着物1 』(岡野く仔/竹書房)第6回【全18回】 ...
とある神社で巫女として奉職する三人がいた。同人誌を愛すオタク女子・鳥丸に、婚活に励む女子・堀川、巫女なのに巫女らしくないギャル・髙倉…と、個性豊かな巫女たち。夏は暑く冬は寒い職場、無茶ぶりをする参拝客、襲い来る大晦日…。楽しいことも大変なこともいっぱ ...
『ママが急に居なくなった話』(月光もりあ)第12回【全27回】 3歳の長女・えみりと、ふたりめを妊娠中のママ、そしてパパの3人で暮らす月光家。4月に控えた長女の入園を楽しみにしながら平凡な日常を送っていたある日、ママが切迫早産で突然、2カ月間の長… ...