太平洋セメントが12日発表した2024年4〜12月期の連結決算で、純利益は前年同期比81.9%増の523億9600万円となった。2025年3月期 ...
1980年代前半、「不倫」という言葉が流行した。そのきっかけとなったのが「金曜日の妻たちへ」(「金妻」)シリーズだ。83年にⅠが、84年に2が、85年に3が制作され、いずれも大ヒットして社会現象にもなった。3作は別の物語だが、共通していたのは、東京郊 ...
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は11日、米国のバンス副大統領とパリで会談した。米国による追加関税など貿易問題が議題となったほか、中国への対抗策やウクライナ支援のあり方についても話し合った。フォンデアライエン氏が ...
テニスの錦織圭が長く苦しんだケガからの復活の道を歩んでいる。半年前に500位台まで下がっていた世界ランキングは、10日付で71位まで浮上。好不調の波はまだありつつも、35歳は貪欲に世界に食らいついている。「自分のプレーを思い出せてほっとした」。1日ま ...
福島県は12日、2023年9月の台風13号に伴う豪雨で氾濫した同県いわき市の宮川で、河川法に基づき管理者不明の「勝手橋」の撤去に踏み切った。勝手橋は宮川に10本あり、流域の浸水被害を拡大させた一因とされる。県は地域住民から理解を得た4本を5月末までに ...
外交官を目指したのは幼少期の思い出があった。幼い頃から外交官か建築家になると言っていたそうです。小学4年の時に海の記念日絵画コンクールで入賞し、雑誌「海員」の表紙を飾りました。その絵を見た同郷の船員さんがスペインのカナリア諸島からくれた絵はがきが最初 ...
(4月1日)常務執行役員(執行役員)事業管理本部長馬場猛▽同(同)海外事業本部長鈴木良臣▽執行役員欧州地域本部長、葛西美幸▽同南米地域本部長、滝音宏也▽技術本部溶接技術(JeffersonSouthern社長)降矢雅士▽業務監査室長、佐野裕一▽事業管 ...
海外で承認された新薬の国内承認が遅れる「ドラッグラグ」が、希少疾患の分野で再び拡大し始めているとの研究結果を、星薬科大や名古屋市立大のチームが発表した。近年、新薬開発の中心となっている米国のスタートアップ(新興企業)と日本企業が早い段階で連携できてい ...
(3月1日、Zはゾーン、Mはマネジャー、SMDはシニアマーチャンダイザーの略)〔オペレーション本部〕南九州ZM(リクルート本部第5リクルート部総括M)藤川隆史▽京浜ZM、木下隆元▽東海ZM、肥田洋介▽加盟店サポート部総括M、二里俊宏〔リクルート本部〕 ...
10日の東京株式市場で、太陽誘電株が制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前営業日比500円(22%)高の2768円で引けた。7日の取引終了後に2025年3月期通期の業績予想の上方修正を発表。従来の営業減益予想から一転して増益見通しとなり、好感した買 ...
北海道の新千歳空港で11日、風や雪が強まった影響で羽田空港や関西空港などと結ぶ計118便が欠航し、空港を運営する北海道エアポートによると、足止めされた約1650人が空港で一夜を過ごした。同社は寝具を配布するなどして対応した。航空各社によると、12 ...
【ワシントン=芦塚智子】トランプ米大統領は11日、SNSへの投稿で災害対応を担う連邦緊急事態管理局(FEMA)について「閉鎖すべきだ!」と明言した。「対応が遅く、全く役に立たない」と批判し、ハリケーンなど災害への対応は各州が担当すべきだとの考えを示し ...