1992年に福岡県飯塚市で小1の女児2人が殺害された「飯塚事件」は今月20日で発生から33年になる。再審請求を準備中の2008年に死刑執行された久間三千年元死刑囚(享年70)の冤罪を疑う声が年々増え、決着はまだついていない印象だ。
訪米では従来通りの日米共同声明が用意されているらしいが、その一方で狂乱大統領がぶち上げたガザ所有。民族を追い出し、国を潰す暴挙に国際社会から猛烈な批判が上がっている中、石破首相はニコニコ握手を求めるのか。
高額療養費制度は、医療機関や薬局での窓口負担が一定額を超えると払い戻される仕組み。長期入院や大きな手術、難病などで膨らんだ患者の医療負担を抑えるセーフティーネットだ。
広瀬すず (26=写真)主演の連ドラ『クジャクのダンス、誰が見た?』( TBS =金曜夜10時)。1月31日放送の第2話は平均世帯視聴率6.4%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)で、初回の7.8%から早くもダウンした。
戦争はむろん軍事機構が軸になるにせよ、軍事だけに任せておけば彼らの論理だけで戦闘行為を進める。軍人はとにかく「戦闘に勝つ」ことが第一義で、国力の限界などに気を回す軍事指導者は少ない。政治が軍事をコントロールする「文民支配」は、戦争を総合的に判断する重 ...
映像や活字は他人の解釈で加工された2次情報をもとに観測情報があふれているから、市場動向が見えにくくなる。 大切なのは加工情報でなく原典で考えること。考え抜いて結論を出し発生している現象を「一言で表現してみる」こと。 複雑に絡み合った現象でも、しょせん ...
──初めて憧れた選手は、1974年に入門したマッハ文朱。かほるの4歳年上だった。
グレーのスーツで白いシャツにネクタイを締め、開始時刻の約45分前に姿を現した水原被告。法廷で弁明の機会を与えられると「大谷選手に申し訳ない。この過ちは大きかった。ドジャースや自分の家族などにも謝りたい」と述べた。
1966年、大阪府東大阪市生まれ。早大政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、10冊超の著作を発表。2021年、55歳になったのを機に同社を早期退職。主な著書に「 中森明菜の音楽1982-1991 」「 ...
先月27日に行われた10時間超に及ぶフジテレビの会見。私はメディア出演や収録で短時間外した以外は、最初から最後まで会見場にいた。 冒頭から怒号が飛び交い、似たような質問が無駄に繰り返されるなど、聞き手のスキルも問われた。さまざまな指摘がなされているが ...
日本時間4日、アリゾナのキャンプ地で自主トレをスタートした大谷翔平(30)の変化は一目瞭然だった。 キャッチボールの際、一昨年以上にテイクバックがコンパクトになっていたのだ。
前代未聞の「10時間半会見」は行ったものの、まったくもってCMが戻らないフジテレビ。騒動の終着点はいまだ見えてこないが、今回の騒動の初期に大きく注目を集めたのが、YouTuberの青木歌音(32)だ。