资讯

「ペンギンBOX」は、PET+PEとUV加工による新素材「PETパールUV」を採用した高性能な断熱容器。縫製、最終組立は国内で行い、従来の保冷容器と比べて高い遮熱性と断熱性、軽量性を兼ね備え、耐久性と作業性を持つという。
三菱倉庫は4月11日、経済産業省、東京証券取引所、情報処理推進機構が共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」で、「DX銘柄2025」に選定されたと発表した。「DX注目企業2023」「DX銘柄2024」に続き、3年連続3度目の ...
SGホールディングスは4月11日、経済産業省、東京証券取引所、情報処理推進機構が選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2025」の選定企業の中から「DXグランプリ2025」に選ばれたと発表した。陸運業では同社が初の選定となる。
ESRは4月9日、兵庫県川西市東畦野の物流施設プロジェクト「ESR川西ディストリビューションセンター」(川西DC)について、約10億米ドル(約1500億円。1米ドル=150円換算)を投資する最終フェーズの開発を着工したと発表した。
愛知県岡崎市に本社を置く岡通ホールディングス (HD)は4月9日、大新運輸(愛知県豊田市)を100%グループ会社として取得したと発表した。
岡通ホールディングス(HD)の代表取締役社長COOに木野 耕氏(現・取締役COO)が就任し、現・代表取締役CEOの天野保弘氏は、代表取締役会長CEOとなる。木野氏は岡崎通運の取締役を兼務する。
国内の自動車教習所グループが共同で設立したスタートアップ企業テトラ・シフトは4月14日、「特定技能(自動車運送業)」いわゆる外国人ドライバー制度に合わせ、外国人がトラック・バス・タクシーの運転手として働くために必ず合格しなければならない技能評価試験に ...
建物の老朽化対策や機能の強化を目的としており、今後継続的にスクラップアンドビルドを進めていくためのモデル事業として位置づけている。時代に合わせた施設や設備に更新を続けていくことで、従業員の負荷の軽減や働きやすい環境を整備するとともに、安定した物流の提 ...
主原材料であるのりおよび米の価格が、原料状況や需給バランスの悪化などにより高騰している。さらに包装資材や物流費などの継続的な値上がりにより、製造原価は増加し続けている。 ■対象商品 「のり製品(家庭用)」 ...
丸八倉庫が4月11日に発表した2025年11月期第1四半期決算によると、売上高12億1100万円(前年同期比1.2%減)、営業利益1億4400万円(5.8%減)、経常利益1億5100万円(4.0%減)、親会社に帰属する当期利純益は1億100万円(2.
わらべや日洋ホールディングスが4月10日に発表した2025年2月期決算によると、物流関連事業の売上高は126億5800万円(前年同期比1.8%減)、営業利益は6億8100万円(3.3%減)となった。
ポプラが4月11日に発表した2025年2月期決算によると、物流費(荷造運搬費)は4億3882万5000円(前年同期比2.32%増)だった。 売上高に占める物流費の構成比は、売上高が減少したこともあり、前年同期比4.68%から5.13%に増加した。