津市の緊急水道管工事を巡り、委託先選定で有利になるよう便宜を図った見返りに、特定業者から洗濯機など計約20万円相当の物品を受け取ったとして、三重県警は12日、収賄の疑いで市職員の男2人を再逮捕した。
日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。
【北京共同】中国国営中央テレビによると、中国軍は12日、台湾周辺で軍艦や戦闘機を動員し軍事演習を実施した。
【台北共同】日産自動車への経営参画を模索する台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業の劉揚偉会長は12日、日産と接触していることを認めた上で「買収ではなく、協力」が目的だと述べた。台湾北部・新北市で記者団の取材に応じた。
休日明け12日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。好決算を発表した銘柄に買いが入り、相場を支えた。
休み明け12日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、休日前の10日比162円53銭高の3万8963円70銭だった。
【レークプラシッド共同】国際スキー・スノーボード連盟(FIS)でジャンプ男子を統括するサンドロ・ペルティレ氏がこのほど取材に応じ、2026~27年シーズンからワールドカップ(W杯)ジャンプを男女同時開催とする方向で調整していることについて「男子の人気 ...
京都市上下水道局発注の下水道工事に絡む汚職事件で、市は12日、下水道工事を受注している会社から自宅の修繕工事を無償で受けたとして、元職員(57)=懲戒免職=を収賄容疑で府警へ刑事告発した。
堺市堺区と美原区で12日午前、水道管が相次いで破損した。市上下水道局などによると、美原区の市道では数センチの段差が生じ、道路に水があふれた。いずれも老朽化が原因とみられ、周辺では断水するなど影響が出た。同局が詳しい原因を調べている。
福岡資麿厚生労働相は12日午後、「高額療養費制度」の利用者負担の引き上げ方針に反対する患者団体と面会した。冒頭で「患者の負担感や声を聞いて、見直しの在り方を考えたい」と述べた。
昨年10月の衆院選は最大2・06倍の「1票の格差」を是正せずに実施され憲法違反だとして滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の近畿6府県の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で大阪高裁(田中健治裁判長)は12日、「合憲」と判断し請求を棄却した。
東大は12日、今月実施する2次試験前期日程の志願者数が2004年の法人化以降で最少となる8421人だったと発表した。昨年より千人ほど減少した。25年度入学者から年間授業料を約10万7千円引き上げることを公表しており、影響について「データを詳細に分析し ...