昨年10月の衆院選は最大2・06倍の「1票の格差」を是正せずに実施され憲法違反として、近畿6府県の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で大阪高裁は12日、請求を棄却した。
愛媛県が発注した公共工事の入札情報を漏らしたとして、県警は12日、官製談合防止法違反などの疑いで、県職員の男(58)を逮捕した。 官製談合防止法違反容疑で愛媛県職員逮捕 ...
【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグのドジャースが、フリーエージェントになっていた先発左腕カーショーと再契約で合意したと11日、スポーツ専門局ESPNが伝えた。1年契約。36歳で通算212勝を誇り、ドジャース一筋18年目となる。… ...
神奈川県内の福祉の現場に光を当て、未来を開く取り組みを広く共有することを目指す「かながわ福祉サービス大賞」の先進事例発表会と表彰式が6日、横浜市中区のロイヤルホールヨコハマで開かれた。「三方(自分・相手・世間)良し」をテーマに8団体が発表… ...
トヨタ自動車や三菱重工業、ソフトバンクなどが、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)の社内での利用を禁止していることが12日、分かった。
衆院選1票の格差訴訟の判決で、大阪高裁は「合憲」と判断した。 昨年衆院選は「合憲」と大阪高裁 ...
出光興産は12日、酒井則明副社長が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。社長交代は2018年以来7年ぶり。木藤俊一社長は代表権のある会長に就く。 出光興産社長に酒井則明氏 ...
地震などの自然災害時に非常用電源として電気自動車(EV)を活用する方法を身に付ける防災対策セミナーがこのほど、横浜市戸塚区で開かれた。日産神奈川販売と日産自動車、損害保険ジャパンの主催で、地元事業者でつくる「戸塚泉栄工業会」会員など12社… ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領はロシアが米国人男性を解放したことについて、ロシアとウクライナの停戦に向けて「非常に重要な要素になり得る」と語った。 米国人解放、停戦への「重要要素」と大統領 ...
第11管区海上保安本部によると、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入していた中国海警局の船4隻が、12日午前11時35分ごろから相次いで領海の外側に出た。 中国船4隻が尖閣周辺の領海出る ...
フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスの日枝久取締役相談役の東京都内にある自宅で、塀に「フジは停波しろ」との落書きが見つかったことが12日、警視庁への取材で分かった。器物損壊容疑で調べている。
広告大手の博報堂DYホールディングスは12日、西山泰央執行役員(59)が社長COO(最高執行責任者)に就く人事を発表した。水島正幸社長(64)は会長CEO(最高経営責任者)に就く。6月の株主総会を経て就任する。新たな体制で事業構造の転換と… ...