北上市交通指導員の委嘱状交付式は4日、同市大通りのブランニュー北上で行われた。新任2人を含む39人の指導員は、交通事故のない地域づくりに取り組む決意を新たにした。 市交通指導… ...
盛岡市恒例の材木町「よ市」(実行委主催)は5日、同市の材木町商店街で始まった。4月から11月までの毎週土曜夕方に開催しているイベントで、今年は通年で市内外から約100店舗が出店。初日は焼き鳥やもつ煮、ビール、日本酒、野菜、農産加工品など多種多様な商品 ...
イヌワシなど野鳥の生息環境保全と林業経営の両立を目指す「京津畑・まぶちの森管理協議会」の設立総会は5日、一関市大東町中川の京津畑交流館「山がっこ」で開かれた。同町中川地内の風力発電事業予定地だった建設会社の社有林と地元の共有林を合わせた約180ヘクタ ...
医療用ガスの製造・販売などを手掛ける北上市和賀町の北良(笠井健社長)は、大船渡市の大規模山林火災で、消火活動に当たった消防関係者向けに簡易シャワーテントを用いた支援を行った。能登半島地震の被災地支援などで培ったノウハウが生きた形で、同社では今後も経験 ...
開発に当たっては、ゴムの素材選びにこだわった。表面のクッションソールは衝撃吸収性と軽量性に優れたスポンジシートを採用し従来品から30%軽量化。裏面のラバーソールは耐久性とグリップ力に優れた合成ゴムを使用。足指への負担軽減、経年劣化による破損防止のため ...
北上市大堤南のNPO法人わらすば(大内玲子理事長)が運営する星華学園、わらすば、静華学院の2025年度入学式は5日、同市のさくらホールfeat.ツガワで行われた。入学生たちが… ...
奥州市水沢天文台通りの古民家ギャラリー然印屋(菊池千賀子店主)で、企画展「北欧ヴィンテージテキスタイル展―鎌倉からの便り」が開かれている。北欧に伝わるテキスタイルの布製品など約80点を紹介している。15日まで。
トラック運転手の時間外労働に上限が課された規制強化から1年が経過した。輸送力が低下する「物流2024年問題」の発生が懸念されていたが、政府は現時点で「深刻な物流停滞は起きてい… ...
北上市立中央図書館の展示「読み継がれる絵本作家せなけいこ」は、同市本石町の同館で行われている。「ねないこだれだ」や「おばけのてんぷら」などのせなさんの名作を紹介し、来館者や子… ...
一関市藤沢町の藤沢市民センターの2025年度生涯学習講座「わくわくセミナー」の開講式は5日、同センターで行われ、受講者が希望する各コースで学びを深めることを誓った。 今年度は… ...
【フィラデルフィア時事】米大リーグは4日、各地で行われ、カブスの今永は本拠地シカゴでの開幕戦となるパドレス戦に先発し、メジャー移籍後最長の7回3分の1を投げ、4安打1失点で2… ...
県ユニセフ(国連児童基金)協会(守谷祐志会長)は5日、盛岡市内の商業施設周辺でミャンマー地震緊急募金の街頭活動を行い、道行く人や買い物客らに協力を呼び掛けた。ユニセフでは、… この記事は岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果