富山市の船峅地区自治振興会と船峅地区ふるさとづくり推進協議会は29日、同市高内(大沢野)の大沢野会館のピアノ「スタインウェイ」を使ったジャズコンサートを開き、地域住民らが美しい音色に聞き入った。
福井県坂井市の県児童科学館は3月25日、本格的な買い物ごっこが体験できる「おみせやさん」を1階スペースシアター入り口横に開設した。野菜や肉、調味料など約40種類の本物そっくりな商品レプリカが並び、レジは本物。大勢の子どもたちが買い物気分を味わった。
開館以来2万人以上が来場している立山町防災児童館複合施設「アカリエ」で23日、待望の屋外大型遊具の利用がスタートし、大勢の子どもたちの笑顔が広がった。
新潟県三条市上須頃の市水防学習館は、城を訪ねたことを示す三条城(三條城)の「御城印(ごじょういん)」を発行している。近くに「三条島ノ城跡」の石碑がある縁から、歴史や文化、観光などの資源を生かそうと企画した。全国の愛好家の来訪を期待している。
伝統工芸高岡銅器振興協同組合(伝振協、竹中伸行理事長)は、創立50周年を記念し、鋳銅製の実物大のすしのオブジェを作った。県の高岡市美術館と高岡駅で常設展示するほか、大阪・関西万博でも披露し、高岡の職人技術を広くアピールする。26日、市美術館で披露した ...
作業用手袋メーカーの勝星産業(富山県南砺市井波)は、香川大の学生のデザインを採用し、ユニークな軍手を商品化した。軍手の甲に白ヤギの親子の顔が描かれ、軍手をはめて草むしりするとヤギが草を食べているように見える。21日から香川県内で販売され、提案した学生 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results