今回のチェックポイントは、登山におけるトレーニングです。「冬は登山はお休み」という人は少なくありませんが、体がナマってしまっていませんか?
・予報では午後から曇りだったが、1日を通して晴れた。 帰り:藤倉16:40武蔵五日市駅行き ・藤倉発時点で乗客4人。五日市市街で立ち客が出た。 ・だんだん行くところが無くなってきた奥多摩方面で、残っていた浅間尾根へ。 ・行く前に「奥多摩 ...
読者レポーターより登山レポをお届けします。ケロケロさんは春の宝登山(ほどさん、497m)でバードウォッチング。 サクラの開花報告が相次いだ週末、春の花と小鳥のさえずりを期待して、野鳥の会埼玉の「宝登山探鳥会」に参加しました。申込不要・誰でも参加できて、参加費用は会員100円、一般200円。バードウォッチングしながら宝登山へ登るので、いつもの山歩きの格好で、首には双眼鏡を下げます。 集合時間は朝9時 ...
6月21日(土)~10月14日(火)を予定しております。 ご宿泊予定日の1か月前からWEBと電話にて受付 WEB予約は山荘ホームページから予約ページへ(出来るだけWEBでのお申し込みをお願いします。) ゴールデンウイークはロープウエイの営業期間に合わせて ...
日光白根山の登山口。山麓駅周辺には周辺にオートキャンプ場、レストラン、宿泊施設等あり。 日光白根ロープウェイ山頂駅 / 山麓駅までのアクセス情報 日光宇都宮道路清滝ICからR120を経由し約60分。または関越道沼田ICからR120を経由し約50分。 電車の場合 ...
日本気象協会提供2025年4月4日 16時00分発表 ...
夏季は大賑わいと生る富士山だが、静かな登山を楽しみたいのであれば、御殿場口からのアクセスがオススメ。五合目までの車道・駐車場はピーク時でも空いているケースが多く、登山道の混雑もまずない。 ただし、登山口の標高が1,440mと吉田ルートや ...
阿仁スキー場の夏山ゴンドラ運行期間は、最短で森吉山に登れる。運行期間は阿仁スキー場に問い合わせのこと。 登山口へのバスはなく、マイカーでなければ、最寄りの秋田内陸縦貫鉄道阿仁前田駅からタクシーでを利用する。 森吉山 阿仁ゴンドラ山頂駅 ...
母が履いていたこともあって、最初に履いた時からしっくりきて気に入っていたものの価格を気にして買えず・・・。それから約半年。どれを履いてもしっくりこず、モデルチェンジのため価格が下がったのを機に購入。2014年6月、ソール張替。今も現役♪ ...
荷口を素早く開閉できる。 モノフィラメントのショルダーハーネスは通気性がいい。 【もう一つの点】 チェストストラップが短い。上下に調整できない。 はじめ荷口の開閉の仕方がわからなかったが、しばらくいじって理解できた。 【使用時の ...
すでに型落ちであるが、日帰りの時は必ずこのザック。 背面メッシュは本当によくできていて、これだけでも買って良かったと思わせるデキである。 グレゴリー等と比べて華はないが、細部にわたり質実剛健でドイツ製品らしさが出ている。 【もう一つの ...
シングルウォールテントなのに前室がある。 本体とポールで約1kgと軽量、パッキングサイズがかなり小さい。 短辺は短めだが長辺がかなり余裕あり。天井も高い。 設営と撤収がとにかく楽。特に冬場は設営・撤収に時間が取られないのがとても助かる。