资讯

2023年、札幌市西区で走行中のタイヤが外れ直撃した女の子が意識不明の重体になっている事故で、札幌地裁は運転手に執行猶予付きの判決を車の所有者に罰金20万円の判決を言い渡しました。
北海道・知床沖で小型観光船が沈没した事故から、23日で3年。多くの犠牲を出した沈没事故を巡っては、船の不具合を見過ごした検査のあり方についても問題となりました。検査の厳格化や検査体制の強化が進められていますが、課題は山積しています。
札幌ではゴールデンウィークを前に、新スポットが続々誕生します。3年前に閉館した大通エリアの「4プラ」も新たに生まれ変わりました。 安原依里記者) 「芝が敷かれた広々とした休憩スペースでゆったりくつろぐことができます」 ...
全道の警察署長らによる会議が道警本部で開かれ道内でも被害が相次ぐ特殊詐欺や交通事故への対策強化が指示されました。 警察署長会議は、道警本部と各警察署をリモートでつなぎ行われました。伊藤泰充本部長は訓示で当面の重要課題として道内で被害が相次ぐ匿名・流動型犯罪グループの実態解明や特殊詐欺事件にふれました。 北海道警察伊藤泰充本部長) 「暴力団や匿名・流動型犯罪グループ等による犯罪が道民に大きな不安を与 ...
札幌市が創成イーストエリアに整備を進める「水素モデル街区」。新たに建設される施設の概要が明らかになりました。 札幌市が中央区大通東5丁目と6丁目に計画しているのは、水素エネルギーを活用した木造4階建ての複合施設です。 ベーカリーカフェやシェアスペース、宿泊施設などを整備し、2028年3月末の完成を目指しています。 施設内に燃料電池を設置し、隣接する水素ステーションからの水素ガスで発電を行い電力の一 ...
23日午後9時半から、室蘭市で水道管が破裂し道路が水浸しになりました。 室蘭市緑町や海岸町などでおよそ100世帯が断水となっていましたが、室蘭市によりますと24日午前3時半ごろ、水道管の工事が完了し通水を開始したということです。 水道管の接合部分にズレが生じていたことが水道管破裂の原因とみられています。 市は水道水の濁りがなくなってから水を使うよう呼びかけています。
札幌市手稲区で10歳の息子を殺害した疑いで父親が逮捕された事件。 司法解剖の結果死因は窒息死だったことが新たに分かりました。 加藤諒也記者「事件が起きた現場のアパートでは、警察官が調べを進めています」 ...
病床を減らす病院に補助金を給付する国の支援事業について、自治体病院が適用外になる可能性が高まり、現場で困惑が広がっています。 ■井口七海記者: 「こちらの病院では、今回の支援事業に向けて、70床の病床を削減しようとしていました」 ...
道南初出店に大興奮です。きょう(22日)、函館市内に初めて生活雑貨を販売する「ロフト」がオープンし、開店前から行列ができました。 ■前田愛奈記者: ...
「星野リゾート」が運営する上川の占冠村にある雲海テラスで、オープン20周年を記念した新たなスポットが誕生します。 円形フレームにぶら下がる、色とりどりのロープに半透明のベンチ。ブランコのようなスポットが新たに加わった「クラウドラウンド」です。
札幌のもいわ山ロープウェイでは今週から始まる営業を前に故障などで宙吊りになったゴンドラから乗客を救出する訓練を行いました。
■前田愛奈記者: 「午後3時です。日差しが降り注ぐ?五稜郭公園のサクラの標本木に気象台の職員が到着しました。」 函館市の五稜郭公園にあるソメイヨシノの標本木。きょう(22日)の最高気温は13度まで上がりました。 果たしてきょうの開花は? ■函館地方気象台職員: 「1輪だけ咲きました」 開花発表の基準となる5輪以上の花が開かず、函館での開花はあす以降に持ち越しとなりました。 一方、札幌では。 ■本間 ...