资讯

「第76回全国書初大会」(2月・全日本書芸文化院主催)で最高賞に当たる「全日本書芸文化院賞」に十勝管内の3人が輝いた。受賞したのは学生部で足寄高校2年の田口由依さん(17)=足寄=、帯広三条高校 ...
「高嶋ちさ子&加羽沢美濃(かばさわ・みの)~ゆかいな音楽会~」が19日、帯広市民文化ホールで開催された。数々のバイオリンやピアノの名曲を披露し、約1500人の観客を魅了した。 市 ...
【札幌】JA北海道中央会の樽井功会長は21日の定例記者会見で、米国の相互関税を巡る日米交渉に触れ、「食料安全保障の観点から農業分野で妥協がないよう政府に対応を求める」と述べた。コメ、大豆、小麦は ...
帯広市町内会連合会(古澤愼二会長)の今年度総会が19日、市内のとかち館で開かれた。各町内会長ら関係者102人が出席し、防災セミナーの開催など今年度事業を承認した。 古澤会長は「市役 ...
4月下旬となり、春らしい暖かな日が続く中、帯広市内の車用品店などでは、タイヤ交換がピークを迎えている。整備場では車が次々と入れられ、作業の音が響いていた。 帯広市内のピットオフ大通 ...
【足寄】足寄町の道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄に1日、新所長として三間順一さん(55)が着任した。「せっかく働くなら笑顔で楽しく」がモットーで、前職のネイパル厚岸では子ども体操教室のほか ...
拒食症と過食症を抱える幕別町の山田鮎櫻(あゆか)さん(23)が立ち上げた「摂食障害当事者の会」の活動が19日、帯広市内のグリーンプラザで始まり、当事者らが悩みや治療法などを共有し、励まし合った。< ...
TBS系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)は22日、番組公式LINEから参加した視聴者が関心を寄せる「ニュース関心度ランキング」で2023年12月に死去した歌手・八代亜紀さん(享 ...
北海道農政事務所は、2024年産麦類の道内の生産実績をまとめた。十勝管内の秋まき小麦の収穫量は前年比3・9%減の27万7700トンで、道内振興局別ではトップだった。音更(4万1600トン)と帯広 ...
十勝総合振興局で21日、海外悪性伝染病警戒本部幹事会が開かれた。高病原性鳥インフルエンザや豚熱などの発生リスクが極めて高い状況が続いており、発生時の対応について情報共有を図った。 ...
とかち観光誘致空港利用推進協議会(会長・米沢則寿帯広市長)の総会が21日、帯広市役所で開かれた。とかち帯広空港初の国際定期便が5月21日に就航することから、今年度事業計画に韓国でのトップセールス ...
23日の楽天戦(エスコン)で日本デビューする日本ハム・古林睿煬(グーリン・ルェヤン)投手(24)に21日、地元台湾が熱視線を送っている。昨季の台湾MVP右腕を取材するため、10社20人程度が来日 ...