News

9日午前11時20分ごろ、鹿児島県肝付町波見の山林で、伐採作業中だった鹿屋市笠之原町、会社員男性(53)が倒れた木の下敷きになった状態で発見された。搬送先の病院で間もなく死亡した。肝付署が死因や経緯を調べている。
鹿児島地方気象台は9日、暖かく湿った空気の影響で、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は10日朝から11日にかけて、大気の状態が非常に不安定になるとして、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけた。
日置市の鹿児島県立農業大学校で9日、入学式があり、養成部門56人、研究部門4人の計60人が、農業の担い手を目指し新生活のスタートを切った。入学者数は、現在地に移転した2003年以降で最も少なかった。式では、厚ケ瀬英俊校長(59)が「今日の晴れやかな気 ...
ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅(大崎町)が、日本陸連の認定強化拠点「JAAF認定陸上トレーニングセンター」に認定された。県内の施設では初めて。1日付。日本代表やトップアスリートの活動環境の向上など、日本陸連と地域の共同で育成・強化体制を築 ...
噴火警戒レベル3(入山規制)の霧島連山・新燃岳で4日以降、火山性地震が再び増加している。非常に多い状態が続くが、他に変化はみられない。鹿児島地方気象台は8日、解説情報を発表し、火口から3キロの範囲内に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があるとして、引き ...
鹿児島県内企業の新入社員や若手社員を対象にした研修会が8日、鹿児島市の鹿児島相互信用金庫本部であった。20社から46人が参加し、名刺交換や電話応対といったビジネスマナーやスーツの着こなし方などを学んだ。県内の30歳未満の社会人や学生らでつくる「そうし ...
【質問】この春、初めて部下を持つことになりました。昇進ではありますが、自分は後輩に仕事を任せ切れない面があり、その点が今から憂鬱(ゆううつ)です。これまでグループの一員として働いた際には意欲的にやってこれたと思います。でも同僚とのチームワークは必ずし ...
1945年4月7日に枕崎市の西南西約200キロで撃沈された戦艦大和など旧日本海軍第2艦隊乗組員らをしのぶ慰霊祭が8日、伊仙町の犬田布岬であった。島民、関係者ら約120人が参加。80年前の悲劇を忘れず、世界平和の実現に向け努力することを誓った。式では、 ...
陸上自衛隊奄美警備隊(奄美市)と天城町は8日、大規模災害時の部隊派遣に備え、災害派遣活動用の物資を町防災センターに備蓄する協定を結んだ。自衛隊施設のない徳之島で、迅速かつ継続的な災害支援に当たるのが狙い。自衛隊が自治体施設に物資を事前搬入するのは全国 ...
鹿児島県の「春の農作業事故ゼロ運動」が1日から始まった。サツマイモの植え付けや田植え、茶の摘採などが盛んな6月末まで、現地研修会やポスター、リーフレットなどを活用し、安全対策の徹底を呼びかける。県経営技術課によると、昨年は県内で農作業中の事故で7人が ...
日本一早い2025年産新茶の初取引が9日、鹿児島市の県茶市場であった。24年産県内荒茶生産量が初の全国1位となった追い風もあり、「最高の滑り出し」と県茶業会議所。1キロ当たりの平均単価は前年を268円上回る4137円、最高値も1068円高い2万1308円と、いずれも令和以降で最も高かった。 入札場には、錦江や中種子、枕崎など4市3町の79点3.9トンが並んだ。生育が前年より4日ほど遅れた影響で、前 ...
任期満了に伴うさつま町長選と町議選は8日告示された。同日午前11時現在の届け出の状況は次の通り。投開票は13日。 町長選は2期目を目指す現職の上野俊市氏(62)=無所属=が立候補した。