ランドセル素材の人工皮革などを手がけるクラレ(東京)は3日、今春小学校に入学の新1年生に聞いた「将来就きたい職業」のアンケート結果を発表した。 男女総合1位は「ケーキ屋・パン屋」(11・7%)で、2位「警察官」(10・5%)、3位「スポーツ選手」(8 ...
20世紀を代表する画家・パブロ・ピカソに憧れ創作活動を続ける少年の個展が沖縄県立博物館・美術館で開かれています。 モーツァルトやベートーベンの肖像画など、独特なタッチで描いたのは、アミークス小学校4年の島袋明志さんです。
2位には「環境を整える」(23.6%)がランクイン。具体的には勉強机の片付けや、テレビを消すなどの工夫が寄せられ、「集中しやすい一人部屋を与え、空調を完備する」(30代男性)、「『テレビを消す』『漫画や雑誌などはいったん見えないところに置く』など、学 ...
3月に東京で開催された全国選抜小学生プログラミング大会で、3位相当のあいおいニッセイ同和損保賞に選ばれた富山市針原小6年の花木瑞稀さんが2日、県庁に新田八朗知事を訪ね、受賞を報告した。
調査は、小学1年生~6年生の子どもを持つ親を対象に2月18日~20日に行われ、332名から回答を得た。それによると、小学生の7割以上は家庭学習の習慣のあることが分かった。家庭学習の習慣のある小学生を持つ親の約50%は「毎日家庭学習をしている」と回答し ...
春休みの小学生が茨城大学の学生から科学の面白さを学ぶ体験講座が水戸市で開かれました。 水戸市民会館で開かれた体験講座は茨城大学が企画し、市内の小学生や保護者20人が参加しました。 物理学を学ぶ学生6人が講師役になって、2つの木製の部材と5本の糸を使って上段の部材が宙に浮いているように見える置物づくりに取り組みました。 子どもたちは糸を同じ長さにしたりピンと張ったりするといったポイントを教わりながら ...
お笑いコンビ「ロッチ」が2日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲストとして初出演。コカドケンタロウ(46)が家族にてついて語った。
エイベックス・アライアンス&パートナーズは、小学生の習い事と満足度に関する意識調査を実施した。調査の結果、親世代の習い事と比べてダンスの人気が高まっていることが明らかになった。
NTTドコモが3月30日に、「ドコモ未来フィールド」として、浦安Dパーク(浦安市高洲8)などで小学生職業体験イベントを開催した。協賛はラグビークラブ「浦安D-Rocks」。 (浦安経済新聞) 「ドコモ未来フィールド」ラグビー体験 施設の見学風景 ...
お笑いコンビ「ロッチ」が2日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲストとして初出演。コカドケンタロウ(46)が幼少期の生活について語った。
ひとつの夢がかなおうとしています。これは卒業文集の1ページ。「みんなの行きたい国は?」というお題です。多くの子がアメリカやフランスなどのメジャー国を挙げるなか、当時小学生だった私は力強くドバイとしたためています。UAEを知らないあたり、まだまだ爪が甘 ...
こどもの日に実施される「こども弁論」は小学生を対象とするイベント。漫談ライブ「弁論」でも注目を集めたこたけ正義感は子供たちの前でどのような内容を展開するのか。ローソンチケットで明日4月2日(水)正午にチケットの抽選先行販売がスタートする。